カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2024年 09月 2024年 08月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 09月 2023年 08月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
●田邊元の『友愛の哲学』
しつっこいほど「最近本読んでません」と書いているわたしです。本当にチョビッとしか読んでません。なんといっても小説を読んでないのでした、それ以外はたまに変なもんをボチボチは読んでいるんです。たとえば、こまったことにほかの本に手をだしたり、忙しかったりであまり読み進んではいませんが、中沢新一の『フィロソフィア・ヤポニカ』なんちゅうもんを読んでます。田邊元という哲学者がおられまして、この方の思想について語ってます。難しいといえば難しいのですが、哲学というのは誰もが何かで試行錯誤している時に考える、その行為そのものでもあると思うので、奇想天外な小説よりもずっと身近なものだと思って良いと思います。わたしは不勉強な学生でしたが、哲学がつまらないと思ったことは一度もありましぇんです。小説よりもある意味面倒じゃありません。 田邊元という方は元々は数学やってた方で、そこから哲学者になってます。『無』『0』というのは、数学であり哲学でもある。ギリシャでは哲学者=数学者でもあったのでありました。田邊元さんは「友愛の哲学」なんちゅーことを生み出した方のようで、わたしはハッキリいって、中沢新一さんの文で初めてその中身を知った程度なのでありますが・・・もう1ヶ月以上も読んでいるのに、進んだり戻ったりで全然終わりましゃえん。 数学を学んだ人であり、「友愛の哲学」というのを語った人であるということはなんとなく知っていた。その上で、二日前にたまたまBSで見た映画がシンクロして、とても愉快な気分となった。 ●『博士の愛した数式』 でした。交通事故によって、80分しか記憶が持続しない数学者(博士と呼ばれている。寺尾聡がやってる)。その家の家政婦と10歳の息子『ルート』が博士によって、愛に満ちた数式に触れるのでした。その息子は大きくなって中学の数学の教師になります。吉岡くんが好演でした。はじめっから見ることができなかったのですが、『友愛数』というのがあって、という説明から見たんですねえ。田邊元の『友愛の哲学』と数学を学んでいた、という事実のインプットがあったため、「オヤ?」と、とてもよく気持ちがわかり、おもしろかったのです。 エンドロールを見ていたら、原作は小川洋子さんだったんですねえ。最近小説読んでないと言ってるわたしが「これ読めば?」となかば強制的に読まされて、とても感動した「猫を抱いて象と泳ぐ』の作者なのでありました。わたし、この人好きなんだわー、と思いました。小川洋子さんが田邊元を知ってたかどうかはわからないけど、きっとお好きだろう、と思う。本の方も読もうかな。 『愛』がある。愛があるということは気持ちがよい。共に分かち合い、影響し合い、育んでいくということは美しい。 ●仮想ポストイット てなことはよーくわかっているが、わたしは数学は全然駄目です。これが悲しい。 数学が駄目なだけじゃなく、最近はアルツかも・・・・博士のように、ポストイットに次にやらねばならないことを書いて、身体につけてなくちゃならない。現在わたしがやっているのは、パソコンのモニターに出てくる予定表にどんどんやることを書き入れていくというやり方だ。これは便利だ。終わったものは消す。予定が終わってないと、翌日以降は赤い色に変わり、ずっと出続ける。子どもの行事を忘れるのが一番ヤバいので、これは必ず入れておく。もう明日終業式だ。ポストイットに書いたものは、必ず携帯するものの上にくっつけておくのがよい。たとえば携帯電話やペンケース。こんな具合なんで、危ない。仮想でポストイットを身体に貼った状態をイメージしておく、というやり方もある。腕につけたのは未払いの通知(貼ってないが身体の部位で覚えることができる、という離れ業をしたりするのだ)、おでこに貼ったポストイットは母に電話すること、とかそんな風だ。記憶術としてはよく使われているように思う。とにかく、こんなことをしなくちゃならないほど、記憶が、頼りないのだ。あれ、でも、からだの位置で覚えられるんだったら、結構記憶力あるじゃない?おかしいなあ・・・・・
by eggdance
| 2009-07-17 00:22
|
Comments(3)
Commented
by
カオス ⇔ コスモス
at 2020-06-08 04:05
x
≪…友愛数…≫など自然数の本性を観るのに、射水市大島絵本館の「かおすのくにのかたなかーど」からの『幻のマスキングテープ』なる[数直線]で、[切り・繋ぎ]すると興味深い。
[数直線]は、自然数の[通過点表示]において、[偶結合]か[奇結合](パリティー結合)での連続性に思いを馳せるコトに生る。 この原型は、『HHNI眺望』で観る自然数の絵本 有田川町電子書籍「もろはのつるぎ」 御講評をお願い致します。
0
Commented
by
eggdance at 2020-06-10 09:38
こんにちは
コメントありがとうございます。 ずいぶん前のトピックだったので、すっかり忘れておりましたが、映画はおもしろかったです。 書籍の紹介など、ありがとうございます。 機会がありましたら見てみます。 松本
Commented
by
正則一皐月闇のニンフたち
at 2021-10-06 10:27
x
≪…中沢新一…≫の【レンマ学】から[カタチ]と数の言葉⦅自然数⦆の【1 2 3 4】と言葉の[点・線・面]の三つすくみの量化を眺望したい。
「だんご三兄弟」の替え歌や 絵本「もろはのつるぎ」 に繋がる。
|
ファン申請 |
||