カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
●ピクリング・スパイスを使ってみよう
野菜がなかなかたくさんは食べられない人は、温野菜のサラダや煮物が良いと思いますが、わたしはピクルスにするとたくさん食べられます。簡単だし。初めて食べた時は「変な味」と思ったけれど、今は好き。 ![]() わたしの作り方。生協で買っている「かんたん酢漬けの素」をドボドボと。それだけでおいしいのだけど、これだと和風なんですねー。これに『ピクリング・スパイス』というのをパッパッと入れますると、ハーブの香りがついて一気に洋風になりますです。お試しくださいませ。 セロリ、きゅうり、人参が基本ですが、きれいな色のパプリカもとても良く合います。大根もおいしい。あまり入れるものが無い時はキャベツでもドーゾ。そして「ゆで卵」もアリなんですよねー。これはイギリスのお菓子の本に載っていた。何年か前の「Rockin' Talkin' スライドショー」でのライブの時に漬け込んでみなさんにお出ししたことがあります。ピクリング・スパイスは本来は酢や砂糖の液と共に一度熱して使うのですが、最近はそのまま使ってしまっている。 ちなみにこのスパイスの中身はマスタード、オールスパイス、コリアンダー、クローブ、シナモン、ベイリーフ、ディルシードその他だそうよ。わたしが使っているのは「マスコットフーズ」という会社のです。 ●勝つしかない事情 きょうは、工房へ行ってお仕事版画1点を刷る。K太郎は川崎フロンターレVSジェフユナイテッド千葉のゲームを見に等々力へ。(東京人だけど近いので)川崎ファンとしては先日のナビスコカップでの表彰式での態度の悪さで後味が悪い思いをしていたので、それを払拭しリスタートするためにも勝たねばならぬでしょう〜!という気分だったわけですが、選手たちも非難囂々で勿論猛反省で、勝利でしかサポーターに申し訳立たぬって思いだったことでせう。必死な感じでした。対するジェフもこれで負けるとJ2降格決定なので、両方とも気迫にあふれたゲームとなってよかった。わたしはなんとか後半からテレビで見ることができた。スタジアム盛り上がってたなー。やっぱりスタジアムで見たいよね・・K太郎の現地リポートを楽しみにしよう。 スポーツで夢を〜なんてことはあまり思ってないわたしですが、やっぱり(K太郎はそうでもないみたいだけど)、自分のヒーローが変なことしちゃうと悲しくなっちゃうのはわかる。品行方正でいろとも思わないけども、プロなんだから・・というか大人なんだから負けてふてくされたりしないで欲しかったわ〜とは思いました。キーパーの川島と中村ケンゴは代表なんだしね。頼むよん。
by eggdance
| 2009-11-08 17:30
| foods
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||