カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
●パーティ
![]() 昨日は、女3人のホームパーティでありんした(「仁」が中途半端に終わってしまって悲しい。どうも言葉遣いが花魁になってしまう)。 『ロック界の戸田ナツコ(的お仕事している)』と今回命名させていただきましたMIKAさんちにお呼ばれ。玄関に今回買っていただいたアイリッシュ隊の兵隊さんと犬兵の版画が飾られてまして、改めてイイ絵だったな〜と思うのでした。こうやって飾られているのを見ることは滅多にないので、嬉しい。 ロック界の戸田さんMは育ちが旧ユーゴ〜イングランドということで、身体の80%くらいはアチラの方なんですねー。なので今回は英国料理をごちそうになりました。 まずは、ローストビーフと ホースラデュッシュ、ローストビーフといえば「あの」グレイビーですが、これはワシいらんけんね〜。で、ホースラディッシュは(西洋わさびです)は好きなんです。彼女の話ではやっぱりイギリスの瓶詰めじゃないとおいしくないってことで、それをいただく。クリーミーでピリッとしてておいしい!グレービーはやっぱいらない。 一緒におよばれしたライターRさんがマーマイトのクリスプス(ポテチ)とスコットランド産の パンクスタウトを持参。どっちも好き。ギネスのような黒いもので、ピリッとして力強い。どちらもチビチビ飲んでアチラのパブの雰囲気になって良いですねえ。1本はアルコール度数10%もあった。 ![]() メインは シェパーズパイ。パイというとお菓子にみたいだけど、これはメインディッシュです。スパイシーな味付けのひき肉の上にマッシュポテトたっぷりのせてオーブンで焼く。おいしゅうございました。本当は羊の肉だそうで、牛肉を使ったものはコッテージパイと言うのだそうだ。 『英国フード記』にも描いたソース「リー&ペリン』も常備。 デザートは アップルクランブル。 ![]() イギリスのすっぱいリンゴが合うお料理ですね。スライスしたリンゴにクランブル(小麦粉と三温糖とバター)をのせて焼いたものに、カスタードをたっぷりです。英国のウェールズのファーマーズホテルの夕食のデザートにルバーブのカスタードが出たのですが、甘くて甘くて、そして量が牛丼くらいあったのを思い出す。嫌いじゃないけど量が多すぎた。同じリンゴのデザートでも、アメリカだとアップルパイとなり、シナモンたっぷりだし、フランスだとタルトタタンといってスライスしたリンゴを丸く広げた美しいヴィジュアルになるし、英国はやはり英国らしく、ドカーンという感じだ。 食後酒にMさんのおすすめのリカー『BAILEYS』を出してくれた。 これは・・・・・・美味しい!アルコールは17%あるけれど、カルーアミルク(とは違うんだけど)のような甘さとコクがあって美味しくて欲しくなってしまった。多分クリスマスには買ってることでせう。 食事堪能。そしてほとんどイングランド人のMさんの学生寮生活のアルバムを見せてもらって、素敵だわ・・・大人だわ・・・・小公女セーラみたいだわ・・・などとため息をついてしまったのでした。ずっと日本の共学の学校で過ごした身としては、ちょっと憧れるきれいさ&みだらさでありました。 ガールズトークで非常に楽しく、顔は赤くなったが頭スッキリ。本当にごちそうさまでした!また遊ぼう〜 ●ピクシー 彼女が出してくれたお皿がなんと東欧の地図になっていて、アチキの壺ではないかい〜! ユーゴスラビアが分裂して地図が変わった。わたしが大好きなクストリッツア監督もオシムもセルビアだ。そして、Mさんとわたしの意見が合ったのは、現在名古屋グランパスの監督をしているピクシーことストイコヴィッチのファンだということ。わーい、嬉しいな。ずっと日本にいてねピクシー。 クストリッツアの新作「マラドーナ」は今週子どもと見る予定だ。楽しみ。 そして家に帰ってきてトヨタFIFAクラブチームワールドカップの決勝を見る。その前に3位決定戦で、韓国の勝利も見る。日本選手がキャプテンマークをつけていた。決勝はバルセロナVSエストゥディアンテス。さすがに途中で寝てしまった。朝録画されてるものを見ていたら、延長戦が録画されてない!!モヤモヤした気分でニュースでメッシのゴールを知る。・・・・やっぱスターが決めるのね。ベローンに決めて欲しかったかも。 ●鳥人 シリーズの版画の2枚目がきょう完成。スッキリした気分で工房からクリスマスのCDを聞きながら帰る。ディランのCDいいなあ。これはいただいてしまったのだけど、売れた収益はどこぞに寄付されることになっているので、ただでいただいては申し訳ない。なので、あしたは宣伝でもしようかと思います。 家でM-1見る。笑い飯の「鳥人」のネタは今まで見た漫才のネタで5本の指に入るおもしろさだった。でもパンクブーブーは2本とも群を抜いて良かったし優勝も当然だったなあ。どちらもシュールでおもしろかった。頭が鳥で身体が人というのはヴィジュアルが良いよね。わたしもそうゆう版画よく描くんだけど、首のところの鳥と人間の境目を「見せたろか〜」というところが最高に気持ちがわかっておもしろかった。ああキモい。キモ見たい。
by eggdance
| 2009-12-20 23:39
| foods
|
Comments(1)
こんにちは。
韓国料理レシピが満載のブログ「アナバコリア 韓国料理レシピ集」です。 韓国料理に興味がありましたら、参考にしてみてください^^
0
|
ファン申請 |
||