カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
●パブランチ
![]() バンガーズ&マッシュ。1本でお腹いっぱいです。 @ホブゴブリン 赤坂の英国パブ「ホブゴブリン」でロック通訳やぽんか女史とパブランチする。自家製バンガーズ&マッシュと定番のフィッシュ&チップスと紅茶。バンガーズというのは英国のソーセージということですが、もっちりしていて肉肉してないのね。明らかにドイツ風とは違うなあ。大きいのが2本。グレービーソースをつけて食べる。やぽんか女史は英国育ちだから懐かしい味らしい。思ったほど脂っこくもなかった。どっちかといえばドイツ風の方が好みだけれど、こうゆうところじゃなくちゃ食べられないものだったのでペロッっとおいしくいただいた。 こうゆう時はもっと食べることに集中したいものだ。が、しかし・・・やぽんか女史とはあんな話こんな話がおもしろ過ぎ、しゃべりまくり笑い過ぎたので味中枢は半分麻痺してたかも。次回はまた別のところで〜 そういえばパブに入ってビール飲まなかったのは初めてだった。我々その後お互いに仕事に向ったのでございます。真面目不真面目切り替えが何事も大切であります。 工房で、白をウンと白くする方法を教えてもらう。奥が深いな、色の話は。 家に帰ったら嬉しいものが届いていた。「レベッカ・ホルン展』の招待券を友人が送ってくれた。友人がブログで紹介していたのを読んで、見たい、と思っていたものだったので嬉しい。東京都現代美術館。 Thaoを聞いている。ベトナム系のアメリカ人の女の子のバンド。ダニエル・ジョンストンは用事でどうしても今回は行けないことがわかっていたのだけど、場所は工房のそばで、残念。しかたないから曲だけ聞いていた。Freedom、Freedom.アメリカのローファイな感じというかオルタナティブっつーんですか?そうゆうのはついつい耳をそばだてているわたしです。Thaoはギターサウンドのポップなグループで、ギターリハビリしながら聞くと楽しい。楽しくギターを弾いている。
by eggdance
| 2010-02-04 00:14
| foods
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||