カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
********************ガチョ〜〜〜ン
引き蘢って北欧民話本の下絵&描画をしている間に世の中いろいろ動いてましたねー。民主党の代表選挙は菅さんで落ち着いたみたいだけど、どうもモヤモヤする。というか小沢さんという人は単に嫌な感じという風にばかり言えないところがモヤモヤするのでありまして、この人が日本の顔になるのはどうも嫌だけれど、一度なってみたらどうなるのか見て見たいなあ〜と思ったりもする。なんか不気味だからオバマ大統領もビビるんじゃないか?とかねえ。 そして谷啓が亡くなってしまった!というのがもっともショックだったなあ。あっちでもこっちでもガチョ〜〜ンガチョ〜〜ンとみんな悲しがってる。わたしはクレイジーキャッツで育った世代だからサ、本当に「ああ、これで日本の芸能界からアメリカ文化の糸は切れたな・・・」なんてことを思った。植木等がグルーチョ・マルクスだとしたら谷啓はハーポ・マルクスだった。わたしにとっては。 ********************学研の星座の本 ![]() 学研の新ポケット図鑑『星・星座』 きのう14日はイラストでかかわった本が一気に2冊発売になり、朝まず学研のポケット図鑑「星・星座」が届いた。昨年は子どもむけの「ジュニア図鑑/宇宙」で星座の版画をたくさん描いたのでした。それのポケット版です。わたしは神話のワンシーンを4点。その中の「イシスの麦の穂」が一番話しとしてもおもしろかったし、絵もイイ感じにできたと思う。 イシスはエジプトの王オシリスの妻だけど、実際は妹なんすね。で、同じ兄弟のセトがオシリスを殺す。イシスはその遺骸を探し当てる。その後もまたセトがその遺骸をバラバラにするんだけど、またイシスは拾い集める旅にでる。話はその王殺しや近親結婚、憎悪、から今度はイシスがオシリスが死んだあとにご懐妊するとか、その息子ホルスがセトに復讐するとか、まあとにかく人間の業に関するあらゆることだとか、キリスト教に繋がる逸話だらけだとかで、奥が深い。イシスはめげない。女はめげない、そうだ!女はめげないんだよね〜 ![]() 『イシスの麦の穂』 ********************パリのギャルソン本 ![]() 『パリのギャルソン』は新紀元社の制服シリーズです きのうはその星座の本を見ながら久しぶりに工房へ。 北欧本の下絵が出来、3点は銅版に描画もしたからそれを腐食するのです。3点を腐食している間に新紀元社の方と近くのカフェで落ち合う。「パリのギャルソン」が出来上がったので、いただきました。それと「しろねこ」の原画も受け取る。著者の方はパリ在住のカメラマンの方です。パリのカフェは本当に惚れ惚れするおしゃれさですが、ギャルソンの服装もいいですよね。そして、フロールやドゥ・マゴのような老舗の趣もさることながら、最近のモダンなカフェもこりゃまたかわいくて、そこここにアメリがいるんじゃないか?と思わせますです。ザジも籐の椅子に座ってて欲しいなー 下北沢のPIGAは知合いのオジサマが作ったカフェですが、現在カレーで有名らしいけど、本来は大好きなパリのカフェみたいにする予定だったんすよね・・・。一応赤が基本の色でできていてそれっぽいんですが・・・・最近行ってないけど、この本お土産に近いうちに行ってこよう!! この本は昨年の「英国男子制服図鑑」からの制服シリーズの1冊です。なので、表紙も並べるとかわいいんです〜。そして、英国制服で描いたイートン校のシルクハットの少年のシルエットが今回からこのシリーズのマークに使われることになりました。嬉しい!今後もかわいい制服本がいろいろ出るようですのでお楽しみに〜。 ********************ルイ・マル そういえば、10月9日からイメージ・フォーラムでルイ・マルの作品9本やるんですよねー。「死刑台のエレベーター」がニュープリント版を記念して、ということらしいです。どの映画(「ブラック・ムーン」「五月のミル」は見てないんだけど、良さそうね。)も好きなんですが、重たい映画は今見たくないので、「地下鉄のザジ」がいいな。また見たいな。おもしろいけど、ちょっと切ないザジと60年代のパリが見たい。 http://www.zaziefilms.com/shikeidai/special/ きょうは久々に黒ニスを使ったら、ニオイで具合が悪くなって工房を早退(4時半で限界がきた)。ゆっくり寝て、あしたまた版画しよ〜。朝しか元気じゃないんよね、ワシ
by eggdance
| 2010-09-15 21:04
| works
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||