カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨年作った新曲です。
昨年ってのが新曲となるのかどうか疑問だけど、あまり音楽活動ができてない身なので、ライブのたびに1曲作るということで許していただきたいのです。 だから、これは新曲なんです。 Orion/オリオン 2010.5.16 LIVE with mamaclio Exhibition「The Love story of the Willow pattern /柳模様の物語」@国立 Gallery 亀福 昨年5月の個展「柳模様の物語」での9枚の版画連作による音楽紙芝居の中の1曲。 「オリオン」は逃避行した二人の一時の幸せの場面での曲。Love songなのだ。 最初はアパラチアンダルシマーで曲を作っていた。ところが、楽かと思ったら案外手首も使うし疲れる。 しかも、音の幅がなくてイメージ通りにできない。ってなことで、結局いつものスタイルになってしまった。 バグパイプが全面に入る曲が作ってみたかったので、mamaclioの大野くんには「もっとやっちゃって〜」と言ってたのだけど、ちゃんとバランス考えて演奏してくれてましたね。ありがとうー! 「土手に柳を植えて」と歌うハズのところを「土手に林を植えて」と歌ってしまった・・・んなわけないよ。 Love songといっても、なんか悲しいね。後戻りできないから
by eggdance
| 2011-01-31 01:17
| music
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||