カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
●「いつも違う大版画4人展」で
先日までのグループ展でのチャリティ生版画&ポストカード&ニャン便せんの売り上げ合計は70940円になりました。本当にスゴいです!10000円くらいになればイイな〜と4人とも思っていたのでビックリ。きょう4人で相談の結果、天災と人災ダブルパンチであり、今後もしかしたら30年間は住めなくなるかもしれないという福島の「福島県災害対策本部」に送らせていただきました。みなさま、本当にありがとうございました。 このあとも、ホルスル工作室さんの企画のマメ版画フェスでもわたしの「オレに任せろ!」は出します。この企画展でも沢山の版画家の方が参加し、それぞれ300円くらいからのチャリティ版画を出すことに決まりました。丹沢アートフェスティバルです。http://mamehanga.blogspot.com/2010/10/blog-post.html 近くなったらまた書きますね。 何がなんだか、被災地のこと、原発のこと、さらなる地震のことなど考えてしまうから、なかなか物事に集中できない。ほかには、都知事選挙、風評被害も。けれど、なんとか少しづつ次の仕事に移ってます。 ●パンドラの箱は開いてしまった 被災地をグーグルアースでつい見てしまう・・・。瓦礫のオレンジ色は気が遠くなるほど広がっているけれど、自衛隊や各国の支援の手で着々と道路などは復興しつつあるようで、人海戦術すばらしい!しかし原発を覗くとため息にかわる。 原発については憤り以外の何者でもないが、今までの自分の不勉強も含んでいる。福島の女の子がインタビューで「東京の人のためにわたしたちはこんな目にあってるんだから、もっとちゃんと考えて欲しい!」と怒っていたのを見た。ゴメンネ・・・東京に暮らしていて、しかも品川区は計画停電にも入ってないんだよ。ゴメンネ。でも、おねえちゃんも考えてるよ。原発推進派の石原には絶対に票は入れないよ。 余震が多くて、その上原発がまったく良い方に向わないから毎日不安で眠れない。石原が再選されたら目も当てられない。また原発を作るって、なんでそんなこと今言えるのか、その神経がわけわからん。 昔読んだSFの怖いシチュエーションも蘇るし、放射能で目が異常に飛び出たアメリカのTVドラマ「ミステリーゾーン」も思い出した。あの番組ではあれが一番怖かった。 余震がくるたび、あ、六ヶ所村大丈夫か!?浜岡は!?と考えるようになった。少しづつヒビが入っているかもしれない。一体どこが安全だっているのだよ。ふざけないで欲しい。 わたしのネット回りでは風評に踊らされる人は皆無と言って良い。情報はたくさん見ているがこれでは少ないくらいだと思ってもいる。今、ネットを見ている人と見てない人では相当の温度差があるということを切実に感じてる。「スーパーで野菜がどこのか気になって見ちゃわない?洗濯物はどうしてる?」と先日聞かれ、ええ〜、なんでそんな考えんでも良いこと考えてるんだよ〜、と驚いてしまった。今後大気はどうなるかわからないけど、スーパーの野菜は安全だよ、同じように安全なのに買ってもらえない東北、北関東の農家の人たちがたくさんいるではないか。数日前茨城の農産物サポートプロジェクトを知って一箱買って届けてもらった。11品目、シャキシャキのおいしい野菜が届いた。今後も福島や宮城のものを買うつもりだ。妊婦さんや小さい子がいるウチは気をつけなくちゃいけない。でもって、子どもは本当に宝なんだよね・・・これからの世界を担う子どもたち、希望の持てる未来を作ってあげたい。 テレビのワイドショーと新聞をチラッくらいの人がやはり圧倒的に世の中には多いということを思い知った。自分の回りだけ見ていてはちゃんと世の中は見えないんだなあ。311からわたしはほとんどワイドショー見なくなったな。NHKは前より良く見るようになった。それとネットでのニュース配信。ツイッターで知ることは多い。そこから自分での疑問に思ったことを調べたりするから、実をいうとどんどん怖さが増して行く。 怖いことが多いから気疲れして早寝。で、津波の悪夢なんぞを見て3時とか4時に目が醒め、ちょっとスカパーでサッカー見たりする。ウトウト。午前中に家の仕事をしてちょっと絵の仕事もする。午後に工房へ出かけ、次の仕事のための制作をする。5時半ころまではネットも見ないし、集中してるので、ポジティブにやっとる。しかし、家に帰るころ、7時ころになるとどんどん駄目になってくる。その後は「デカダンタイム」と最近呼んでいて、ネガティブなことばかり考えてしまう。お酒も飲む。ワインとかビールとか、最近は梅酒。そして0時すぎたころにはもはやペシミズムタイムとなり、もうどうでもエエケン、みたいになって寝落ちするのであります。ああ・・・・やはり人間は陽が登るころに起きて、陽が沈むころに寝てしまった方が心身共に健康なんだろう。学校や会社もそうなれば良い。電気も使わなくてすむ。ナイターも無いし(すべてデイゲーム)、8時くらいに寝てしまうと、その後は暗いからかえって淫美な世界になって、想像力も湧くし、スゴい小説とか生まれるに違いないよ。ボッカチオとか。 今朝はバラカンさんバラカンモーニングでRCサクセションの「サマータイムブルース」かけたのだね。わたしは二度寝中だった。先週インターFMの会議で放送しないことに決まったと言ってたのをチラと聞いたのはこの曲だったか。バラカンさんは、自分はこの番組をする時に何をかけても良い、という条件だったからたくさんのリクエストがあれば自分はかける、と言っていた。それでかかったんだね。よかった。youtubeがあるから、どんなものも聞けるけど。わたしはきょうはタイマーズの「Love me tender」を聞いた。 「何言ってんだぁ、ふざけんじゃねえ、今度の事でばれちゃったその黒い腹、放射能はいらねぇ牛乳飲みてえ、長生きしてえ〜」http://youtu.be/q0cmuaNgf8s 東電は酷い。保安院もわけわからん。気象庁も隠すな。隠すな。そうだよ、もう隠せないよ。知ってしまったのだから、みんな。知らない人の方が多いかもしれないけれど、知ってる人がこれからは増えるんだから。 パンドラの箱は開いてしまったんだよ。その中のモンスターを世界中の人が見てしまったんだよ。隠せないよ、もう。
by eggdance
| 2011-04-05 00:54
| その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||