カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
オランウータンのモリーが4月30日(2011)亡くなった。59歳4ヶ月。老衰。
![]() まだモリーが上野動物園にいた時、わたしは良く彼女に会いに行ったのだった。場所はナイーヴな彼女を思ってか、出口そばのひっそりしたところだった。窓から「モリー!」と声をかける。興味がないと知らんぷりだけれど、わたしには最初から片目のまぶたを持ち上げて見つめてくれていた。その仕草がなんとも悩ましかった。 滅多に人がこない場所だったから普通に声を出してしゃべりかける事もあった。一人の夫との間に4人の子どもを生み、絵も巧みに描いて、外の壁でたまに個展も開いていた。インドネシアから船に揺られてやってきて、 「どう?不幸?それとも幸せかしら?教えて」 と何度か問いかけたことがある。 そしてこの曲「モリー・ゴングの一生」を書いたのだ。 チャーミングでユーモアがあった。素敵な女よ。 本当はゴングなんて名前じゃないけど、わたしが勝手につけたんだよ。 それからちょっとして彼女がいつもの場所からいなくなってた。上野動物園の案内所で尋ねたところ、オランウータンは多摩動物園に集められることになったのだという。今まで一人で過ごしてきたけれど、ほかの仲間とうまくいくかしら?それとも楽しく暮らせてるかしら。ちょっと遠くなってしまい、行こう行こうと思いつつ、結局行けずに終わってしまった。ゴメンね、モリー 彼女の様子は動画で見ることができていた。Tシャツが大好きで、絵も良く描いていた。勿論個展も!!!楽しく過ごせていたようで本当によかったよ。 59歳。世界最高齢だった。何かしてあげたいなあ・・・・ もう一度声をかけたかったよ。歌も歌ってあげたかったよ。 だから、ライブでやったこの曲をUPしてみた。 天国に届きますよ〜に! ■■■ 『モリー・ゴングの一生』 mp3 ●http://www.satomin.jp/sound/mollygonglive.mp3● 「Bronze & Willow」発売記念LIVE 2008.3.1 @公園通りクラシックス 松本里美(vocal, electric guitar) 近藤達郎(electric organ, ) ナスノミツル(erectric bass) 植村昌弘(drums) ナスノさんの爆風ベースが・・・・・・・ ●LIVEの写真はコチラから
by eggdance
| 2011-04-30 21:53
| music
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||