カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
5月まるまる一ヶ月間丹沢アートフェスティバルの一環として行われている「マメ版画まつり」に参加しとります。
版画仲間4人でぶらぶらハイキング気分で行ってきました。 ![]() 小田急線の渋沢にあるレストラン千元屋さんで展覧会ランチをいただき、別スペースでたっくさんのマメマメ版画たちを堪能いたしました。額のものだけじゃなくてシート売りのもあるので、見応えあります。その場でのお持ち帰りなので、わたしのも3点額のは無くなってました、嬉しい!補充も完了。ほかの作家の方のも2枚購入。さらには同じスペースでやっている陶芸家の作家お茶碗も購入。楽しいわ〜 大きいことはイイことだ。でも、小さいこともイイことだった。 ギュッと詰まってんのね、作家の個性が。 わたしはエンボスのものもやってみました。実験できる場をいただきました。企画のホルスルさんありがと〜 7日の土曜日は渋谷でまたまた大型脱原発サウンドデモがあって、工房の回りをぐる〜っと回るので版画の刷り具合を見てなんとか抜け出そうと思ったのだけど、結局最後の方渋谷のタワレコ前まで走っていって大ハショリ大会をしてNHKまで歩いたくらいになってしまいますた・・・・でも、また友達と遭遇したので楽しくデモりました。デモ友がこうやってできるのだろうなあ。デモ婚なんてのもその内あるかも。 この日はそのまま新宿に出かけで7時からイメージ・フォーラム・フェス。 『ジェネシスとレディ・ジェイのバラッド』 スロッピング・グリッスルのジェネシスのラブドキュメンタリーです。 いろいろ意見はあるかと思いますが、わたしはおもしろかったわ。60年代引きずりまくりではあるけれど、わたしそうゆうの好きだから否定できない。 双子が好きなので、赤の他人同志がムリクリ似せていくっていうのはおもしろい、というかやってみたいもんだと思ってしまいました。ま、そんなとこ。 丹沢に行った8日はカラッと晴れてよかった。鶴巻温泉でぐったり温泉につかって町田でビール飲んで社会派女子トークしてとっても楽しい1日でした。 町田の実家にお泊まり。かわいい子猫をぐにゅぐにゅ触って幸せ・・・・・・また行こ そうそう、浦和での和紙の作家さん田村智美さんの和紙が届いたのだけど、本当にきれい。 たとえばこんな透けた紙を作ってる作家の方です。6月の伊東屋さんでの個展はこんな感じの紙に銅版画を刷ります。 ![]() 『月のあかり』
by eggdance
| 2011-05-10 11:34
| 作品/art
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||