カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
5月は一番好きな月ね。
薔薇が咲き、雨が降ると緑の匂いがする。ときどき生あったかい空気の中 緑は臭い。 ●気分の近況 「メルトダウンしてた」、という発表も、 「ああ、そうかい、最初っからそう思ってたよ」 という気分が世の中の人の半分くらいはあっただろうから、この後に及んで改めてそういった発表があったところで驚きもしなかったなあ。メルトダウン・・・で驚かなくなってるっていう麻痺状態は、ある意味政府が最初の頃ひた隠しにしていたからで、良かったのかしらん、やっぱし・・・いやいやそうじゃない。やっぱり事実は早く告げねばイカンと思うよ。逃げられる人はすぐに逃げた方が良いと思うよ。人命第一だ。2ヶ月ぶりに防護服を着て2時間の一時帰宅をした20k圏内の人たちの映像は堪らない。牛は特に堪らない。理屈はどうでも良い。かわいそうだ、とただただ思った。バカな人間のせいだ。 みんな脳みそもメルトダウンしてしまい、回りでも空回りの人やら寝込む人やらが増えてるなあ。ジワジワとキテる。きょうは作業員の方が(内部被爆が原因ではないらしいが)亡くなった。福島で作業しているかたたちはどんだけ大変だろうか。本当に頭が下がる。天皇ご夫妻が素敵なコートを着て、素敵な笑顔で微笑み合って東北を尋ねられている写真はグッとなった。一度も防護服を着てない。これまた素敵な手袋もされていたが、握手は素手だ。これ、当たり前だと思うけど、岡田さんは防護服の手袋のままの握手だったね。あれはかえって恐ろしさを増した光景だった。これから先どんなことが起こるのか、チェルノブイリを知っていればわかっている。神奈川、静岡のお茶にも放射性物質が出た、ということは東京も相当なんだろうなぁ。 目に見えない敵がいつ襲ってくるのか、というような不穏な気持ちが関東の人を襲ってる気がする。精神的なダメージが大きい。しかし、そうやって夜になると相変わらずデカダンで朦朧となるわたしでも、まだまだ空襲のあとみたいな東北の映像を見ると「マシだな、わたしは」と考えるのであります。でも、いつもそんな風に考えていると無理がくることもわかっているので、デカダンになる時は徹底的に刹那!刹那な夜を過ごすよ!! ●第19回 ザボハウス展 わたしが毎日毎日通っている銅版画工房(リトグラフほか)の展覧会がそろそろ。個展が近いので、何を出したら良いのやらいまだに考え中〜〜。パーティも楽しいので是非に! ![]() 2011.5.23mon〜5.28sat 11:00am〜6:30pm *最終日は5:00まで *初日5:00pmよりオープニングパーティー http://www.zabohouse.com/exhibition/11zabo.html 会場:文房堂ギャラリー(神保町・文房堂4F) ●JRお茶の水駅 お茶の水橋口 徒歩7分 ●半蔵門・三田・新宿線 神保町駅 A7出口 徒歩5分 -------------------------
by eggdance
| 2011-05-14 20:12
| 作品/art
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||