カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() きのうで2011年のザボハウス展終了しました。 来ていただいた皆様、ありがとうございました! 今年は見せ方もいろいろで、変化に富んだ展覧会になったと思います。劇的な世の中の変化を感じない人はいないし、鈍感ではいられないだろうとわたしは思います。特に何かを表現しようとしている人が鈍感であろうはずがない。 が、それとはまた考え方が違う人もいて、劇的な変化をあえて拒否、という感じの絵もある。これは半々くらいだろうか。わたしにはそれは考えられないけれど、それはわたしが絵を描くことが一番大事だと思ってるのではなく、自分の気持ちを表現することが一番大事だと思ってるからなんだな。そこんとこで分かれるのだろう、と思うに至る。 これはわたしの問題なので、ほかの人の作品に対しては、楽しく見ました。うーん、本音は違うかな・・・・ 工房展はいろんな発見があるので好きです。ほかの工房の展覧会も見に行きますよ〜 わたしが今回出したのは、9連作5メートル作品のうちの1枚「Everybody's on the same boat」と、伊東屋で来月出す和紙の作品1点と、DMにした作品。でも展示したのは和紙ではなくて洋紙の方にしました。伊東屋では和紙に刷ったものを出します。どれも日本を愛している気持ちを込めているよ。 伊東屋個展のタイトルは『NADESHIKO』。撫子と書く。かわいい子だよ、日本は。 チョー忙しいけど、充実してます。なぜなら描く目的がハッキリしてるから。そこへ向ってコツコツやるだけなの
by eggdance
| 2011-05-29 12:25
| 作品/art
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||