カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 伊東屋個展あと2日となりました。 きのうは版画友達(いつもありがとう!)、遠くから来てくれたN&O氏、編集の方、ライターの友人、たくさんの方が来てくださって嬉しかったです。 20年ぶりに来てくださった方がいてビックリした。実はたったの一度しか会ったことがない方だったのに、ずっと年賀状を送ってくださる方で、今回思い立ってDMを出したのでした。長年モヤ〜っとしていたのだけど実際にお顔を拝見したらスッキリ。年賀状っていいもんだなあ、つづけてて良かったなあと思ったり。 出版社の方にマスキングマスクの話をしたら「アーティストじゃないけど会社の5人でやろうかしら」と言ってくださった。マスキングテープやっぱりたくさん使ってる業種なんだね。絵本の会社なので、カードも入れていただけたら女子はきっと喜んでくれると思います。こうゆう参加も嬉しいな。 夜は S出版社の方たちと「イルキャンティ」で食事。美味しかったなあ。蒸し暑かったからビールも美味しかった。話は自然と震災、原発、政治の話になるのだけど、今ってコレが普通のことになったなぁ。 きのう嬉しかったのは、見知らぬ紳士がジックリ見てくれたあと「男がいて女がいて、大人の絵ですね」と言ってくれたこと。デカルトやってた、という紳士でした。プロフィールは大事だと思っている。いつもわたしは学校の学部まで書いているのだけど、そこがとっかかりになってくれることはイイことだと思っている。 いつもは人をたくさん描いている。でも、今回は透かし模様が特徴の和紙を使ったため、なかなか人物を入れ込むのは難しかった。なので、模様のない和紙に人物は描いた。 和紙は自由で頑固だった。 自由は闘わねば得られない。そしてコヤツをわたしのものにするために、負けないようになだめるのだ。 さて、鯰もなだめておかねばならないね。 ポポタムで7月2日まで開催している「平成鯰絵展」。 http://popotame.m78.com/shop/ わたし含めて7人の挿絵師がそれぞれ鯰を描いて地震避けとしています。セットにされて1000円でポポタムで販売されています。それぞれの原画やカキノジンさんのはんこそのものやデコ篆刻印、自由に篆刻押すコーナーなどもあるようですので、是非遊びに行ってみてくださいね。
by eggdance
| 2011-06-25 09:53
| 作品/art
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||