カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() つい数週間前に立ち上がった「マスキングマスク・ガールズ・プロジェクト」のマークです。 女の子のマスクがもっとかわいいといいな、というのがキッカケです。福島の学校の生徒さんたちの不自由な生活はテレビのドキュメンタリーやニュースでしかわたしにはわかってません。行って見たわけでもない。けれど、明らかに今世の中で最も厳しい現実をつきつけられている場所である、ということはわかっている。 そして、マスクはした方が良いのだ、ということはわかっている。福島の女子はどんな風に暮らしているだろうか?もしかしたら「勿論マスクしてまーす」という感じかもしれません。でも「やっぱり暑いし面倒」と全然しない子もいるだろうなぁ。 わたしのスタンスは、拳を振り上げて「絶対にマスクしてください!」というものじゃないです。 そんな大上段なことではなくて、「あ、こんなかわいくなるんだ〜マスクッて。かえってマスク付けた方が素敵かも〜しかも少しでも身体を守れるもんね〜、あ、あなたもやってみたら?ほら素敵、これからはずっとマスクは衣服の一部ね〜どうせつけるならかわいいのがいい!」というスタンスです。 「マスキング・マスク・ガールズ」に関してはサイトを作っていますので見てみてくださいね。 http://maskingmaskgirl.blogspot.com/ <追記> 今朝毎日.jpを見たら福島の子どもの尿からセシウムが出てしまったね。出るだろうとは思っていたけど、やっぱり出た。マスクを送る学校でもグラウンドでの放射性物質量は高くなっていた。外で遊べない、運動できない。そんな現実、直視しなくちゃいけないということはとても辛い。辛いけど子どもの未来のために直視せねばならない。わたしも子どもを持っている。二人とも16歳以下だ。チェルノブイリは遠い話じゃないことを考えねばいけない。避難・・・・したくないだろうけどした方が良い。だけど簡単には言えない。 第一回目の発送がきのう無事終了しました。 みなさまありがとうございました。 かわいいもの、シックなもの、アーティストの方がほとんどなのですばらしい作品(!)もありましたが、先日の個展会場に来てくださった出版社やデザイナーの方も急遽会社の有志で作ってくれたりしたのが、これまた嬉しかったです。得意じゃない方は白マスクとテープを送ってくれました。 みなさんにはマスクと共にメッセージカードを書いてもらい、ファイルにとじて送りました。 「がんばれ!」と書いた人がいなくてホッとしました。 メッセージについてはきっとみんな悩んだろうと思いました。 わたしも悩みました。 わたしに何が書けるだろうか?どうがんばったって同じ気持ちにはなれないしわたしは恵まれた状況にいる。でも、何かしたい。何かさせてください、でもってするならみんなが楽しめることしたい、という感じなのかも。 そして、一番やっちゃいけないと思うのは、「精神論」だと思ってます。ぐだぐだ言ってないでやらんかい! 今回のかわいいマスクを福島の女の子に送ろう!についても精神論じゃないんです。カワイイマスクができたから使ってね。使った方がいいから。それだけなんだよね、ハッキリいって。 想像してみる。全人類が同じ白いマスクをして通勤電車に乗ってる図を。同じ白いマスクの団体がエレベーターに乗ってる図を。スーパーやカフェや学校やどこもかしこも顔半分白くて目だけが見えてる世界・・・・ そんなの嫌だぁ〜 いろんなマスクマン、マスクガールがいたら楽しい。 そして、目には見えない恐ろしいものが、マスクをすることで意識できると思うのだ。見えないからって終わったわけじゃない。 <さて、さらに追記です> さきほど第一便が福島の学校に届きました。教頭先生よりお電話をいただきました。 かわいいものを送ってよかったです。 様子を聞いてみたら、やはり校舎自体は大丈夫だけれど、原発事故のために普通の生活をしているとはいえ心はいいようもない不安に満ちている。だから心のケアが今大事なのです、とのことでした。 グラウンドの土はやはり剥がしたそうですが、窓は閉め切っていて長袖だとか。 心のケアのためには楽しいものが大切みたいです。 だから、かわいいマスク、とても喜んでいただけたようです! うれしぃ 今後ご意見などもいただき、つづけていけたらと思っています。これについてはまた特設サイトの方に載せていきますので、気にしていてくれる方は時々覗いてみてくださいね。 今回参加してくださったみなさんありがとうございました。 気にして見ていてくれたかたもありがとうございました。 そして快く受け入れてくださった学校にも感謝したいと思います。 来週またご報告します。
by eggdance
| 2011-07-01 18:16
| MaskingMask
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||