カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
『作家Zakka百貨展』
3月10日〜20日まで地元大森のギャラリー、ファーストライトで始まります。 ![]() 昨年はいろんなことが起き、大震災のあと少しして福島にかわいいマスクを送るマスキングマスク・ガールズ・プロジェクトというのを考えました。ある日放射能浴びたくないな〜、でもマスク味気なくて嫌だな〜と思っていたわたしは、机にあったかわいい柄のマスキングテープをチョコッと貼って、洋服とコーディネートしてみたのでした。あーら不思議、かわいいじゃん!楽しいじゃん!みんなもこうやれば楽しくなるよ〜! これが始まりでした。たまたまファーストライトのオーナー水越さんとランチしていた時にこのマスクを見せて、どんどん話が進んで行きました。福島の学生に送りたい!ヘンリー・ダーガーの展覧会のあとだったもんだから、作品の「ヴィヴィアン・ガールズ」にあやかって「マスキングマスク・ガールズ」と名付けました。 もう今回で8回目になります。アーティストの方達が単なるマスキングテープを使ってとても素敵なマスクデコレーションをして送ってきてくれています。ありがと〜! 仕分けはいつもギャラリーでしています。そこで水越さんが「作家の方ってやっぱりみんな器用だわ。個展にでかけていっても最近みなさん手作りのちょこっとした雑貨もの作っていて、これがまたすばらしいよね。そうゆう作家Zakkaで展覧会してみたいわ」と発したのでした。 それからある日ピンと思いつきまして「作家Zakka百貨展」ってゴロいい!と提案したのでした。 トントント〜ンと話は決まりまして、たまたま大森アートヴィレッジ・プロジェクトというイベントもあるというので賑々しくやろうってことに。 長年住んでいるのです。大森。わたしの家は大井町よりなので品川区ですが、大森が地元。地元で展覧会ができるのはとっても楽しいし嬉しいです。いろんな場所も知ってるし、もりあげたいな〜と思ってます。 そんなわけで、ここのところずっとわたしは便せんや封筒やエコバッグなどを作っています。 楽しいです〜 みんなそうなんだけど、本業と同レベルで作ってますよ。片手間にやってるわけじゃなく、創造力が有り余っちゃって作ってるって感じっすよ!別のことをしない作家さんもたくさんいるでしょうが、あれもやりたい、これもやりたい、あんなの欲しい、だったら自分で作る〜という作家はとっても多いです。 ではではみなさまよろしくねん。 さらに制作がんばりまっす! あ、そんなわけで、マスキングマスク今年最初の受付期間18 日と19日ですのでよろしくです! そして、「作家Zakka百貨展」では、マスク参加作家さんも多いということで、ファイルにマスク数枚づつと、作家のメッセージカードを入れて見ていただけるようにする予定です。参加者お待ちしています!まだ間に合うよ〜
by eggdance
| 2012-02-15 23:15
| 展覧会/schedule
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||