カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
『フルコース ハンガリアン −vol.1−』
●開催期間 2012年8月29日(水)〜9月8日(土) ●展覧会場 ブックギャラリーポポタム(目白) EQIPのハンガリアン特設ブログで日々更新いたしますので、ご覧になってくださいませ〜(永島さんありがとー!) http://eqip.exblog.jp/ ![]() きょうは搬入でした。13人のハンガリアン中11人も来てくれたので、サクサクとできあがっていきました。 終ったあとはみんなでビール〜〜!!おいしい そしてそれぞれの版画制作話しがおもしろ〜〜い こんなにサクサクと行くのには理由がやはりあるのですねー 並べてみて(まだしっかりとは見てないですが)、どの作品も個性溢れるものではあるけれど、ヒトを押しのけるような我の強いものがないのだなあ・・・・人数の多いグループ展はなかなか場所といい並び順といい難しいものですが、今回はエキップ(松本と永島/濱中くんは今回不参加)とホルスル工作室(山本 佳奈枝/タダ ジュン/坂田 季代子/宝珠 光寿)さんとがお誘いした作家たちなので、スンナリ感があるのは当然なのだとは思います。 エキップもホルスルさんも中身は作家です。そのわたしたちが企画するわけで、「この人の作品いいんだよね〜、好きなんだよね〜、是非たくさんの人に見て欲しいんだよね〜」という目線がそこにはあるんです。そこが特別違うところではないか、と考えました。 その作家目線が介在しているため、眺めていると版画好きな人が見たら唸るような作品が多い!!いや、これ大袈裟じゃなくってサ 昨年1月のポポタムでのBOOKMETRO/蔵書票展、の時、専門の銅版画以外の版画に対しては勿論のこと、同じ銅版画でも技法はそれぞれで、一体どうやっているのだろう?と質問につぐ質問の日々だった。今回も、ザッと見ただけでは計り知れない奥深さがあります。 どの方も試行錯誤を重ねて見つけてきた自分なりの「LOVE版画」が胸を打ちます。 どれだけの時間をかけてここまでに至ったのか・・・・ 版画は誰にでもすぐにできるし、プレス機を通せばそれなりに形になる。でも、やっぱりそれだけじゃない経験のなせる技というのが歴然とある。 すばらしい作家たちが集まりました。 どの方たちも売れっ子さんで超忙しい方達ばかりですが、そんな中版画のおもしろさ、奥深さを真摯な気持ちで制作してくれてる!と感激しております。 なんたって、「愛」がある。版画LOVE、がバシバシ伝わるハンガリアンの展覧会です。 あしたからガッツリ行きますよ〜〜〜 あした初日は12時から松本、永島行っております。 ホルスルさんでは山本さんほかタダさん坂田さんも来てくれますし(たしか・・・)、保坂さんも13時過ぎころから。橋本さんも夕方から来てくれます。 メンバーがいたら、どしどし質問などしてくださいませ。 できる限りお答えする所存です。
by eggdance
| 2012-08-28 22:24
| 展覧会/schedule
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||