カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ブログ連投第二弾はお仕事
なんと!いつのまにか 「フランス・ミュージカルへの招待」(春風社)渡辺諒 が発売になってました〜ビックリ ![]() 装画をやらせていただきました。 銅版画1色です。ここでは見えてませんが、裏側には「レ・ミゼラブル」のワンシーンをちょっこし描いてます。 まだ映画みてないけどね〜見る時間ないんだよね〜でも見たいよね〜 中はまだ見てないですが、エミール・クストリッツアの「ジプシーのとき」も載ってるといいな・・・・(希望)。 フランスは昔も今もワイルドになんでも受け入れる土壌がある。パリでだったら、どんなものでもやれそうな気がする。なんてことが書かれているのかどうかはわかりませんが、是非お買い求めくださいませ! (まだ発売じゃないっぽいわ〜。予約受付中でーす!) 「スウェーデン民話名作集3」 ![]() 三冊目が出ました! 春風社さんからです。 夏からずっと制作していた15点の銅版画が入っています。今回ちょっと黒が濃いようですが、扉の「カラスのマイサ」の色刷りはとってもきれいです。 この扉絵については編集の方、デザイナーの方に叱咤激励していただいて何度かやり直しをしましたが、その甲斐あったな〜〜。こうやって成長できるのって幸せです。 薮下紘一先生のあとがきを読んだら涙が出てしまいました。マツキヨのことが書いてある。薮下先生もお体を壊しながらこの本を書きつづけていらっしゃった。気力、そしてご家族の力は計り知れません。 「4」までがんばりましょう!!(希望) 年末に2冊も出て嬉しい。 関係者のみなさま、お世話になりました!メルシーヴォークゥ
by eggdance
| 2012-12-30 23:11
| works
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||