カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ちょっと前に「重大なお知らせ!」と題してサボテンの80年代に出た!stアルバムと90年代に出た「レッツ・サティ!」のカセットから(他)の2枚組が出るというお知らせを書きましたが、いよいよ今回は重大なジャケットのチラ見せ!というまたまた重大なお知らせであります。
前に載せたのはジャケットの表ですが、今回は裏のチラ見せ。 ![]() この文字、今年に入ってから一所懸命銅版画で制作したアレですよ〜!4月の個展のための制作をしながら、コレやってましたっけ〜涙!! しかし、これまた表に見えなくもない・・・。あ、でも今回ジャケットのデザインはエムレコードさんです。相談しながら作っていただきました。 ちなみに、先日梅田阪急で展示があった時にたくさん持っていった飾り文字マグカップはコレがきっかけで作りました。ニャロメー アナログレコードのすばらしさを実感します。 (音についてはいうまでもなく) というのも2枚組なので、レーベル(レコードの真ん中の丸いのですよ。若い人は知らないかもしれないから一応書きますが)の数は両面(CDと違ってひっくり返して両面聞けるのよ!若い人は知らないかもしれないけどーーしつこい)あわせて4枚になるわけで、たくさん見られる。中もわたしやいづみちゃんや蔦木 俊ちゃんが書いた文とその英文(基本的に海外向けです)、そして、オールカラーの80年代90年代のサボテンの写真、わたしがセッセと作っていたフライヤーなど面積広いのでたくさん掲載されているのですね〜 ![]() これは「Let's Satie!」の面SIDE-Cのレーベルのチラ見せです。 このイラストは、多分80年代に作っていたサボテンの年賀状です。プリントゴッコで作っていたものです。なぜか後ろの壁に「ゲルニカ」が。バンド関係の方々に送るために作っていたと思うので、持ってる方もいらっしゃるのではないかと思います。当時一番喜んでくれたのは水玉消防団の天鼓さん! 褒めてくれたのでよく覚えているのです。このようなものを多数わたしは描いていました。暇でしたので。 ●ロンドン行ってきまーす あしたからロンドン〜スコットランドに行ってきます。 絵の仕事の関係でライター、カメラマンと行動を共にします。あるイベントが見たい!といのとスコットランドには行ったことがない、というのがきっかけなのですが、渡英を決めたあとにこのサボテンのアナログレコード再発が決まり、ロンドンのレコードショップにも多分置かれることになるので、挨拶に行こう!ということになりました。 そんなこんなで急にやることが増えまして、バタバタが止まらんのでございます。 楽しいです。ハッキリ言って。 飛行機の中でわたしの歌詞の英訳の部分を読んで楽しみたいと思っています。 シュールな「エメラルドの山彦」や、わたしにしか見えてない光景を書いた「未来の記憶」がどんなニュアンスで英語になっているのか、とても興味がある。 しかし息子たちは留守番なので悪いなあ〜〜と思うわけですね。でも、彼らには「ママンがいない間、どんだけ楽しめたか、あとで聞くからね!とにかく滅多にないことなのだから有意義に楽しむように〜〜」と言い渡した。きっと料理もうまくなるでしょう。シメシメ エムレコード--em-records 現在プレス中です。7月あたまに出来上がるようです。 こちらから予約できます!よろしくねん 重大なお知らせでした! さて、あしたの分の料理をして、寝るかな〜〜
by eggdance
| 2013-06-10 19:25
| music
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||