カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
『10月のエトランジェ』展が終ってもう24日もたってしまいました。 月日はなんて早く流れて行くのでしょうか・・・・みなさまありがとうございました! いくつかの新作を出していたので、順番にご紹介いたします。きょうはまずコレ〜 ![]() わたしはよく寝ます。毎日寝るのが楽しくて仕方がないのは、夢が見たいのと、目をつぶってゴロゴロしている時に翌日のスケジュールをたてたり、絵のことを考えたりするからで、早寝早起き。朝はちゃんとお弁当も二つ作ってるし、朝は早い方が良いに決まってるのです! ある日、スーパーマリオブラザーズのロードレースのような空中に浮く螺旋状の道路を走る夢を見て、目覚めたあとでこの曲線がある物に似ていることを思い出した。 それはトーネットの椅子なのだった。 驚いたことに今回「トーネットって何ですか?」と何人もの人から質問を受けた。え〜〜〜!?!?そんなに有名じゃないのかあ〜〜〜!?そんなハズはない。みんな見ている、座ってる。 ミヒャエル・トーネットは曲げ木の技術で有名な方ですぞ〜!カフェによく見られる椅子。あれよあれ。19世紀中頃のドイツの方で、木を蒸して型に収めて美しい曲線を作るんですねえ。わたしは昔銀座のINAXギャラリーでたくさんのトーネット(トーネット社)の椅子を見た記憶があります。マツキヨ氏が設営の手伝いをしていたことがあるのでカタログも貰ってきてくれたけど、それはそれは見飽きない美しい曲げ木が見られるものでした。椅子って素敵。中でもロッキングチェアは豪華で良いですねー。わたしも高原の別荘で使いたいです。(そんな別荘はないです) でもって、そのロッキングチェアを描いてみたくなったので、こんな作品になりました。トーネットのロッキングチェアでうたた寝すると現れる「キミ」。キミに会いたい。だから僕は眠る。
by eggdance
| 2014-11-24 21:36
| 作品/art
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||