カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2024年 09月 2024年 08月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 09月 2023年 08月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
もう1年以上になるのだけど、月に1度くらいのペースで紅茶のお勉強をしに行ってますのよ。 ジュニア・アドバイザーのお免状はいただいているので、昨年から自分で茶葉をミックスして販売もするようになっとりますのよ。 ここは紅茶にまつわるお勉強も実際に良い物を見たり手にとったりできるのが良いところ。きょうは銀座のアンティークショップの方の特別講座で、装飾文様を学びましたのよん。 紅茶についてはもちろん教えていただくばかりだけど、美術的なこと、英国の歴史についてはおそらくわたしの方がよ〜〜く知ってる(すみません)。そこんところは立場をわきまえて静かに聞いています。きょうの装飾文様についてはまさしく専門!でも実際にビクトリア時代のシルバーのポットに彫られた精巧なエングレービングなど見せていただけるのは貴重な体験。知ってても実際のものを見てなければやっぱり薄っぺらになっちゃうから、とっても良い機会でした。しかもお店のとっておきのものを持ってきてくださっていたので、嬉しくてボゥ〜っとなってしまいましたのよん。 中でも、このドラゴンのシルバーティーポットにクラクラしてしまいました!萌えッ う、うつくしい・・・・・ まさにバイキングの船のような口。ケルティックな雰囲気、北欧伝説の気配もあり重々しくてすばらしいのです。 欲しい。物欲がムクムクするが、多分大きいわたしの版画作品10枚売らなきゃ無理なんすヨォ。 とはいえ、我が家には似合わないからいいのだけど。 勉強が終わると、ティータイムになります。ケーキフォークもシルバーで、口触りが良いのでした。物欲が・・・ そしてきょうのビクトリアン・ケーキ(ジャムがサンドされているもの。ビクトリア女王のお気に入り)は噂の西麻布のお店のステイシーさん(ものすごく並ぶので行ったことがない)が作ってくれたものだったのね〜、ラッキー。いかにも英国!なシンプルさです。 シルバーアンティークの数々を拝見。その中でまたまた物欲がムッシュムラムラ〜〜となったものはコレ。 Posy Holderというんですねえ。お花をちょいと刺しますでしょ。花が落ちないように小さなピンホールがあいていて、そこに付随のピンを刺します。鎖でつながってます。もう一つの鎖の先にはリングがついていて、指を入れてブーケのようにして持つんですね。おしゃれです。 実は今仕事でビクトリアンの衣装を描いているのだけど、ブーケを持っている衣装の資料がたくさんあって、これはどうやって持っているのかなあ?と思っていたところだった。ブーケを持つのが流行ってたのね。大きなPosy Holderもあるそうなので、そうゆうのももしかしたら使っているのかもしれない。写真のにはついてないけれど、下が3脚のように広がるものがあって、そのままテーブルに置くこともできるんですわ。いいですね〜 エルキュール・ポアロのシリーズではポアロはいつも襟にこのようなものをつけています。わたしの記憶ではこれはポアロ唯一の恋の証。でもちょっと記憶が混乱してまして、ロシア亡命貴族にもらったスミレのついたハットピン、だと思っていたのだけど、さっきいろいろ調べてみたら、ヴェラ・ロサコフ伯爵夫人にもらったのはスミレのコサージュだったらしい。 そして、詳しく書いている方のブログを発見。まだベルギーの警察にいたときにある事件の依頼者とイイ感じになるんでしたね。そしてお別れの時にこの花瓶の形のブローチのようなものを彼女からもらうんです。淡い恋心。両想いだったのよねー この方の解説によるとこれは「フラワーピン」「フラワーホルダー」とのことです。花を留めるピンもリングも見えないので、ポジーホルダーとはちょっと違うのかもしれません。おそらく背広の襟にあるブートニエール(ボタンホール)にピンで刺すタイプだと思われます。素敵
ポアロシリーズを見ていていつも素敵だなと思っていたもので、お花はスミレの時が多い(多分ロシア貴族の回を踏まえている)けれど、違う花の時もあるからおもしろい。男性ファッション好き。 これもなかなか手に入らないものだと思うけど、時々ぶらつくアンティークショップ巡りの楽しみができました。先日ようやく形もお値段もわたしにちょうど良いバターナイフを手にいれました。気分が良くなります。大事にしよう。さらにたまたま伺った目黒のお店でアイスクリーム用のも家族分手に入れた。これはシルバープレイトですが、十分アイスクリームが5倍美味しくなりますた。 ポジーホルダー、見つけたらきっと小躍り。あー、ほんとにわたしはオジサンになりたいのです!70歳くらいになったら銀座で目をつけているステッキ屋さんにいってまずは犬の柄のステッキを買いますゾ
by eggdance
| 2015-02-26 23:06
| 英国
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||