カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
日々描いている。
毎日何かしら手を動かして制作しているが時々外へ出ていろんなものを見ると、あーそうだった!こうゆうことが言いたかったのよぉ〜と答えが見つかることが多い。 おとといは「マグリット」展を見に行き、随分前にマグリットは実際に見てしまったものを描いているのだな!とわかってしまい、妙に納得。不条理なものがそこにアリアリとあって、実際に見てしまったら、それはもう「自然」なことだった。そんなわけでマグリットは自然に見えるのだろう。あくまでもわたし個人の見え方だけど。 4月はグループ展参加が一つあるだけだが、5月はいろいろあって忙しい。 5月は音楽と展覧会が待っている。毎年楽しみに聞きにいっている東京国際フォーラムの『ラ・フォル・ジュルネ』は計4つのコンサートに行くことになっている。が、今回はまた違ったスタンスで参加することになっていて、楽しみが倍増〜 また、別件でちょっとピアノを弾くことになり、これがまた楽しみ、、というか冷や汗ものであります。が、楽しんでやろう。 日向堂での3人展の内容はLace。ずっとレースを描いているのはなんだったのか自分なりに答えはあるのだけど、デザインをお任せした日向堂さんが作ってくれた2行のコピーにハッとさせられた。 そこには『女子』の二つの文字が! ![]() きょうも女子とレースを描きます。
by eggdance
| 2015-04-10 10:41
| 作品/art
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||