カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
イベント終了です。楽しかったです〜そしてみんな楽しんでくれたかな〜?? ![]() スポッテッドディックです。ドライフルーツが入っているもので、ちょっとふわふわした蒸しケーキみたいのです。著者のお一人村上リコさんが英国から送ってくださったものの一つ。ラズベリー、レモンカード、しょうが、等々いろいろな味のものがありました。美味しかったです〜 ![]() マダム・マツモトです。お茶係、MC係でした。現代風ティーガウン着用です。プレートの上に崩れたクリスマスプディングがのってるのですが・・・見えますか〜?これもリコさんから。 フォートナム&メイソンのものでした。とても美味しかったです。箱の説明には電子レンジを使わず蒸してナンチャラカンチャラと書いてあるようだったのですが、普通に電子レンジに入れて温めて供しました。ドシンとした重たいケーキです。 『プディング』のことを「プリン』を気取って言ってると思っている方が結構いるのですが、全然違うものなのであります。ドライフルーツやナッツ類をギッシリ入れ込んだもので、ラム酒やブランデーで漬け込んでいるためスパイシーで濃厚な味わいのものです。クリスマスプディングは各家庭でレシピが違い、自慢のプディングがクリスマスに出るのですね〜。みんなのお楽しみです!中に指輪、指ぬき、ボタン、コインを入れて、シェアした時に出たもので占いをします。お部屋を暗くして火をつけて出されるシーンがクリスティのポアロのシリーズの中『ポアロのクリスマス』にも出てきますね。わたしのブレンド紅茶のラベルの『ポアロティー』もそのシーンを描いています。中はクリスマスにちなんだスパイスティーです。これからの季節に良いのであります。 ![]() これは案内用に作ったものです。Willow Patternの取り皿を30枚ほど引っ張り出し、カップもWillowをかき集めたら20はあったのでなんとかなりました。よかった〜 メインは『ヴィクトリア時代の衣装と暮らし』の中にある写真をトムにスライドショーしてもらいながら、わたし、石井理恵子さん、村上リコさん、トム・宮川・コールトンさんが解説する、というものでした。前半『ブリスツ・ヒル・ヴィクトリアン・タウン』と『ビーミッシュ』はわたしがメインで語り、その後わたしは紅茶をつくるため引っ込んで、後半の「シャグバラ」(お屋敷』と『ディケンズ・フェスティバル』の写真は石井さんと村上さんに解説していただきました。 面白く話すのは得意なのだけど、あやふやなところもあるので、そのへんは著者のお二人にサポートしてもらいました。トムはおもしろいし本当に感じの良い人なんですよ〜だから終わったあとはお客さんにたくさん話かけられてましたよん。 そういえば、『パブねこ』の時に撮影した猫ちゃんの写真3枚をパネルにして持ってきてくれていて、壁にかけてたのだけどみんな見てくれたかなあ・・・・言うの忘れてしまった! 実は、きょうギャラリーに知り合い夫妻が訪れました。奥さんの方は仕事で知り合った元カメラマンのアシスタント。ご主人はマツキヨ氏が仕事で知り合っていた人だったのでビックリしたものだったのだけど、さらにこのご主人がギャラリーの橋本さんの知り合いで、さらに、トムが今回作ったパネルを注文した会社の人で、「宮川さんしってますよ・・・となりのデスクの人が担当だったんで!」というではないか!いろいろビックリポン! ![]() カメラマンのトム・宮川・コールトンさんです。現在広島の呉市にある御手洗島(大崎下島)に奥さんと移り住んで地域おこししています。わざわざスライドショーをするためにきてくれました。スライドショーでは写真をめくりながら楽しい話をしてくれました。アリガトー!お客さんに写真の説明をしているところです。石井理恵子さんや村上リコさんの写真も撮ってないし、スライドショーの様子の写真もなかった!!!誰か撮ってたらくださ〜い。石井さんからもティータオルや甲冑カードなどが当たるクジ引きがありました。わたしのおまけは「塗り絵」でした!販売もしているのでギャラリーで見てみてね〜 ![]() ザっと紅茶を入れたところ。(写真はお客さまのをトリミングして使わせていただきました)この日いれたのは『シャーロックティー』です。怪し気な趣味のホームズに合わせて中国のキームンをベースとしたブレンドなんです。エキゾチックな香りがします。 ![]() この3本のワインは紅茶教室のオリジナルのもので、チケット(ラベル)がヴィクトリアンの絵画になっているので注文しました。冷えたものを持ってきていただき、サックリと女子たちに飲み干されてました〜美味しかったです。 ![]() たくさんの方に参加していただきました。会場はヴィクトリアン好きのみなさんでいっぱい。ヴィクトリアン好きと言っても衣装が好きな方(この日のためにチェックのヴィクトリアン風なドレスを作って着てきてくれた方もいてビックリ)、文化全般に興味のある方、英国好き、翻訳家の方もいてリコさんはサイン攻めにあってました。リコさんも『図説イングランドのお屋敷/カントリーハウス』という翻訳本がでます。見本がギャラリーにも置いてありますので見てみてね。「ダウントンアビー」にまつわる当時の社会制度についての講座の案内も置いてます。わたしも随分本にサインしました。トムのサインはカッコよかったなあ・・・ ![]() 作品もみなさん熱心に見てくださっていたし、購入する方も何人もいて感激であります!個展も順調であります。きょうはサボテンのCDも売れたしね〜持っていってよかったなー!こうゆうイベントやパーティは大変なんだけど、やったあとはいつも「やってよかったな、おもしろかったな」と思うのでありました。 あした日曜日は休廊日です。ちょっくら実家へ行ってきますね。また月曜日から多分毎日午後から在廊です。後半もどうぞよろしくお願いいたします!最終日は24日17時までです。 ![]() 左から松本、石井理恵子さん、村上リコさん
by eggdance
| 2015-10-18 00:23
| 英国
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||