カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery FALL 「英国と暮らす」 fro... R・ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio LIBRAIRIE6/シス書店 more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 11月4日(水)〜10日(火) 伊勢丹新宿店5階アート&フレーム 松本里美銅版画展『英国の伝統/ヴィクトリアンスタイル』 サイン会7日、8日、14時〜16時 東銀座M84での個展が終わったばかりですが、続いての展覧会です。 伊勢丹は3日から大創業祭/英国ウィークとなり、毎年クリスマス時期にやらせてもらっているアート&フレームでの展覧会ですが、今回は英国展に合わせて繰り上がったのでありました。英国にまつわる作品が仕事もあって多いので、こうゆう運びになったもよう。 それはそれで嬉しいことでもあるのですが、実はまだ新作2点制作中!!! 銀座での個展での制作やその前の「作家Zakka百貨展」、アニメーションイベントの参加があったため頭の中がグルグルしている最中に伊勢丹のタイトルと内容を決めねばならず、つい口が滑って「ヴィクトリアン・スタイル!」と言ってしまって、今になって「おっきいこと言っちゃったなあ〜〜〜」と少しビビっております。 ヴィクトリア時代のものそのものを描いているわけではなく、産業、工芸の目覚しい発達がもたらした様々な生活様式がこの時代はなんといってもおもしろく、それが今となっては伝統となったものが数多くあります。そんなものが垣間見られるような作品を選びました。新作はなんとか完成させるつもりですし、先日の個展での新作でもレースのものやヴィクトリア時代の発明家の作品など結構出していただけることになったので、見に来られなかった方も、また、もう一度見たい!と言うかたも来てくれたら嬉しいのであります。 「作家Zakka百貨展」の時に出したアリスのティーパーティの桐箱スペシャルボックスも出ます。数個ですが。10年前に出した本『英国フード記A to Z』の挿絵版画26点もパネルで全部出しますので、アレコレ笑いながら見て欲しいです。 7日と8日は2時から4時までウロウロしてます。同じフロアの奥にあるアートギャラリーではな、なんと、山本容子さんの個展もあるんだよ〜さらに8日は同じ時間に山本さんのサイン会が!びっくりポン!!!! あちらは整理券が必要らしいけど、わたしのところはなにもいりません〜来てね〜! 伊勢丹のBRITISH WEEKのお知らせはコチラで見られます。下の方にわたしの紹介がありますので見てね。でも作品のタイトルは正しくは『ジャポニズム喫茶室にて』です。DMも違ってるわ〜こっちもびっくりポン! ま、いっか プロフィールもすごくはしょってますが、これも、ま、いっか では、みなさま、お待ちしております! ![]()
by eggdance
| 2015-11-01 08:47
| 展覧会/schedule
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||