カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
西荻窪のセンス抜群雑貨/ギャラリー『FALL』の新春WEB企画で『2015年の3つのもの』というお題で依頼を受け、書かせていただいたものがアップされているのでご紹介します。
FALL『2015年の3つのもの』 FALLでは個展とライブも随分前にさせていただき、昨年は蔵書票のグループ展もしたのでした。オーナーの三品さんとは大学も一緒だし(かなり年齢差はある)、音楽もやっているので共通の音楽家知人もいたりなんかして。展覧会をすると雑談の方が楽しかったりする。 今回選んだものは、『純然たる物』という依頼だったので、とにかく役立っているものを考えてみた。もっと若い頃だったらきっと「ステレオ」とか「ドコダカブランドのレザーコート」とか書いちゃうんだろうな〜 だんだん肉体も精神も侘び寂び寄りになってきたようで、昨年の買い物は処分に困らない小ささであり、そもそも役に立つから処分することはなく、わたしが死んでも誰かが使えるもの、になった。シルバーのバターナイフとチューブ絞り機はまさにそれだが、それだけでは味気ないので、3番目にまったく個人的なもの、わたしが死んだらサッサと思い入れなく捨てられるもの、というのを入れてみた。それが『練り香水』。 「匂い」というのは個人的なものだし、置いておいても気持ち悪いから後腐れなく捨てられるだろうモノ。「匂い」の記憶は死とともに消え去るのだ。 昨年ではなく10年前に英国のブライトンのステキ雑貨店で購入した壁掛け時計の写真をアップ。おまけです。 英国といえば犬。狩猟犬。ヤンヤヤンヤと走っております。犬しか目に入ってなかったのだけど、ビーグルちゃんは猫と追いかけっこしてるのでした。タイトルは下の方に書いてあって『Playtime』。 ![]() 一日中プレイタイムのわたしです。
by eggdance
| 2016-02-07 10:32
| 単なる日記
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||