カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 銀座煉瓦画廊個展、ギャラリーハウス・マヤのグループ展、伊勢丹個展が終わり2週間がたちました。どれもたくさんの方に来ていただき充実した展覧会でした。また、どのギャラリーも気持ちの良いギャラリーでした。 マヤへはオープニングの日にしか行けなかったけれど、「死者の日」展はお祭りだからパーティも賑やかで、作品も力作が多かったです。終わったあとでも「見ましたよ〜!」と声をかけられることが何度かあり、結構たくさんの方が見に行かれたのだなあ、と感じました。煉瓦画廊は初めてさせていただきました。窓の大きな気持ちの良い画廊なので、毎日楽しく通いました。またさせていただく事になったので、今度は何をしようか考え中。伊勢丹は毎年恒例になっていて嬉しいです。そして、スタッフの方たちがすご〜く力を入れてくれてありがたい!英国展と同じ開催期間だったので楽しくてこちらも何度も通ってしまいました〜(^o^) 伊勢丹のアート&フレームのギャラリーは展覧会が終わっても奥の方に作品を飾ってくれていることが多く、一昨年から昨年にかけてよく個展で出していた「英国ミステリー&児童文学柄ティーラベル版画」作品も出ていることが多かったようです。手頃な大きさと値段なのですぐに無くなってしまうとのことで、今回一年ぶりにたくさん刷りました。 そういえば、ここ1年どこにも出してなかったので、伊勢丹に来てくれたお客様からも「あれはどこで買えますか?」と何人かから聞かれたのでありました。わたしに直接言ってもらっても良いのですが、伊勢丹だと額装素敵にしてもらえるので、そちらの方が良いかもです。伊東屋にもたまに納品に行くので、そちらにもあるかもしれません。(ファイルが置いてあります。その中に入っているかもしれません) このシリーズはわたしが作っているオリジナルブレンドの紅茶パックのラベルとして使えるように制作したもので、どれもティーキャディ(紅茶の葉を入れておく入れ物)の形になっています。 上の1枚は「アリスのティーパーティ」柄。いっちゃってる帽子屋と三月うさぎとヤマネなどが描かれています。 ![]() ![]() これは「ポアロのクリスマス」。クリスマスティーブレンド用のラベルです。スパイスがいろいろ入っているものです。アール・デコになっとります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() というわけで、今日せっせと刷り増ししておりました。キャディの形に雁皮を切り抜いて貼り合わせて刷っているので1色とはいえ手間がかかりますが、4枚づつ刷りました。28枚。ああ、疲れた〜 このシリーズの版画は来月には伊勢丹5階のアート&フレームの奥の棚あたりに飾られると思いますので、よろしくお願いしまーす。 紅茶のパックは売ってません。紅茶パックの販売、次回は来年4月の伊東屋個展で!
by eggdance
| 2016-11-24 21:01
| 作品/art
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||