カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 今回の大きい作品の新作はスリランカ3部作です。2点は建築家ジェフリー・バワへのオマージュでした。都会と自然が共存する世界の居心地の良さでした。そして、もう一つスリランカでの居心地が良かった場所を描くことにしました。それは具体的にヌワラエリヤです。スリランカは一年を通してあたたかく、25度〜30度。しかしお米の形のスリランカのちょうど中央あたりは高地になっていて、ちょっと寒いです。そこでは緑茶系の紅茶ができます。ダージリンもおいしいですが、ヌワラエリヤもわたしは大好きです。独特な花の香りを感じます。 ヌワラエリヤは、セイロンティー専門の青山ティーファクトリーのご主人の話では「軽井沢くらいの感じだから、長袖を持っていかないといけないよ」てな気候です。緑の茶畑をどんどん車で登っていくと、忽然と現れる「ヘリタンスティーファクトリーホテル」ここは、もともとは紅茶の工場でした。今はホテルになっています。工場の佇まいをそのまま残していて、制服も当時の服装なんです。たしか5つ星。レストランもすばらしいフレンチがでてくるし、生演奏もあるし、BARは完璧な英国風。ハイティーも茶摘みもできるし、スタッフも皆爽やかな対応で完璧でした。部屋に置いてある紅茶もちゃんとしたリーフティー!しかも「OP」「BOP」の2種類があり、牛乳もあるんです!!ワ〜〜オ 朝の散歩は気持ちが良く、しばらくするとタミール人の女性たちがかごを頭からぶら下げて茶摘みを始める様子がみられます。朝露に濡れる緑。薫るお茶。四方は茶畑、山なのに、英国風たたずまいが忽然とここにあり、わたしはこうゆうのが好きなのだ、と改めて思ったのでした。最初に宿泊したシギリヤのロッジ風ホテルには中庭があって、ジャスミンとオリーブが香っていました。シギリヤロックに登った日にはアーユルヴェーダに行き、ここでも芳しいオイルの匂いをかぎました。スリランカはいい匂いがする。それがわたしが感じたスリランカのもう一つの面でした。 ![]() ホテルの正面。工場らしい四角いシンプルな建物です。 この作品のタイトルは『Flowery Night -in Nuwara Eliya』です。ダイレクトに地名を入れた。わたしはこの地で誕生日を迎え、一緒に行った友人たちやホテルのスタッフ、お客さんにも祝ってもらい、感激の誕生日となったのでした。 匂い立つ場所。クラクラする気分。そんな絵です。 ![]() ![]() 部屋の窓からの眺め。茶畑。民家。そして靄。
![]() 個展が終わったら、スリランカの写真もっと載せますね! あしたもギャラリーに行きます。 12時半くらいから6時半くらいまでの予定です。 みなさまのお越しをお待ちしています。
by eggdance
| 2017-04-19 22:22
| 展覧会/schedule
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||