カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() K.Itoyaでの個展は30日まで続きますが、5月は丹沢での『マメ版画展』東日本橋『ねこの引き出し』の1周年記念に参加、そして東京国際フォーラムで毎年ゴールデンウィークに行われているクラシックのイベント『ラ・フォル・ジュルネ』にも作品を出します。ラ・フォル・ジュルネに出す6人の作曲家の絵と、踊るバッハの絵と、ジョルジュ・サンドとワルツを踊るショパンの絵は、すでに東京文化会館のアートショッップと池袋芸術劇場のアートショップに置かれているのですが、フォーラムでもイベント中に展示になりますので、ラ・フォル・ジュルネにお越しのみなさま、音楽を楽しんだあとはぜひショップの中も見てみてくださ〜〜い! ちなみにわたしは5月4日の高橋悠治の連弾ストラヴィンスキーだけ聞きにいきます。外でビール飲むのが毎年の楽しみ! 上の小さいものは外寸5センチ角のかわいい額なんです。金具もクラシックでいいんですよん。 ![]() こちらは踊るバッハ。子沢山のバッハ。きっと子どもたちとも踊ったと思います。 でも、顔はいかついままだったかも〜激しく踊りすぎてちょっとヅラがズレて・・・ ![]() ショパンとジョルジュ・サンド。この絵ではサンドに踊らされてるみたいですが、サンドはショパンに対してとても献身的でした。体の弱いショパンに。スムージーとかも作ってくれたり・・・したと思います。わたしも最近朝スムージーを作って飲んでますわよ〜。もともと青汁も平気だったので、どんな野菜を入れても平気なわたくし。数日やってみて思ったことの一つは、バナナを入れるとなんでも同じ味だなあ〜。あしたは入れないで作ってみよっと あした26日水曜日は12時半か13時ころから伊東屋ギャラリーに在廊いたします。 18時か18時半ころまでいます。 27日からは毎日12時半ころからいます。
by eggdance
| 2017-04-25 23:26
| 展覧会/schedule
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||