カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 6月の個展以来8月30日の「作家ザッカ百貨展」最終日まで休む暇がなかったので、とにかくど〜こかとお〜〜くへ行きたい〜、と思った次第です。とはいえ、2日はエミール・クストリッツア&ノースモーキングオーケストラをZeppTokyoに見に行ったし、3日日曜日は1ヶ月お休みしていた「丸っと1日銅版画ワークショップ」開催していたので、楽しいことばっかりです。あ、葡萄屋ギャラリー喫茶室での本格ティールームの仕事も今までやってきたことのリアルな表現となっておるのでありまして、とても楽しいです♪(´ε` ) サクッと決めたので、安い交通機関など調べる気もなく、「大人、大人!」と値段関係なく時間本位で新幹線に乗り、料理が良ければどこでもOKな気分で旅館を決めてでかける。 ![]() ![]() 「ブラタモリ」「ぶらぶら美術館」でガッツリ伊勢神宮は見ているので、特にガイドさんは頼まず歩く。外宮では左側を歩く。内宮では右側通行。いくつもあるお宮、全部が隣りに同じ大きさの空き地を持ち、その奥にミニチュアの社が置かれている。次の式年遷宮までこうやってちんまり印となっている。 ![]() すべてのお宮を詣でるのだが、風の宮のあと思い立ってすべての宮の名前にちなんだお参りをすることにした。風に感謝する。大地に感謝する。多賀とは何かな・・・あとで調べてみよう。天照大神の父がいるとかだったか・・・。弟が祀られているところは「月夜見宮」。これも美しい。 バスに乗って内宮へ行きます。 女子旅サイトや雑誌などでは内宮の外にある「おかげ横丁」など古い風情を新たに作って話題となった楽しい店並が紹介されています。もちろんわたしもぶらぶらしましたが、松坂牛の串とかお神酒にする白鷹のお店で一杯とかやりたいところでしたが、さすがにお腹がいっぱいで和紅茶を一杯飲むだけでした。ここは観光客でいっぱいでした。わたしはもう枯れているので、こうゆうところでワイワイしたいと思わなくなっちゃいました〜〜 つづく
by eggdance
| 2017-09-06 20:53
| 単なる日記
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||