カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ザ・チーフタンズ来日最終公演すみだトリフォニーホールに行ってきました。ここ数年は必ず聞きに行ってますが、きょうは選曲がベスト盤のようでとても楽しめました。特にアルバムの中でシンニード・オコーナーが歌っている大好きな「FOGGY DEW」が聞けてのは嬉しかった。以前もこの曲についてブログに書いているので、リンクしますね。 この曲はイングランドの戦争にかりだされて行きほとんどの兵士が死んでしまったというアイルランドの若者とその花嫁の悲しくて悔しい歌なのです。シンニード・オコーナーの切々と歌うアイルランド人の魂が心を打ちます。アイリッシュミュージックは、歴史的にたくさんの国間の問題を含んでいるけれど、音楽は独自の文化を守りながら全世界に広がっている。このことは音楽的に見てものすごく重要で、わたしはこのことを考えるとその規模の大きさにいつも呆然となるのです。写真の銅版画はタイトル「FOGGY DEW」。この曲を思って描いた作品です。 もちろんわたしよりも詳しい人はたくさんいらっしゃると思うので、多くは語るつもりはないけれど、飢饉がひどくてアメリカに多くのアイルランド人が移民として渡ったことによる音楽的広がりは、その後、アパラチアからさらに広がり、アメリカ独自のものと思われがちなカントリーなど、影響はハンパないのであります。ハーポ・マルクスのハープにすらわたしにはアイリッシュに思いはつながり、感心してしまいます。 映画『オー!ブラザー』や、このクリスマス時期に必ず聞くザ・ポーグズの「フェアリーテイル・オブ・ニューヨーク」にも思いはつながる。 ![]() また、アイリッシュダンスがすばらしかったですね〜フィドルの方は伝統的にダンスができるようで、きょうも二人のフィドル奏者がダンスを見せてくれました。もう一人ダンスだけで登場の方がグラハム・カーみたいでわたしはすっかり好きになりました。全身を使ってダイナミックに踊るアイリッシュダンスなのですが、わたしが知っているアイリッシュダンスは上半身はあまり動かさず、下半身だけを激しく使うものなので、どうもアメリカスタイルというか、アイリッシュダンスから派生したタップダンス寄りな感じがしました。でも終始ニコニコで好きです。アイリッシュダンスの男性は絶対ピチピチのスリーピースを着ていてほしい。上着が激しい動きでひらひらするのがいい。ああ、わたしももう少し若かったらダンス習いたいわ〜。最後に恒例のスネイクダンスで観客を巻き込んで会場中を手をつないで踊りながらステージまで行きました。もちろん参加しました。楽しい〜〜 チーフタンズ、55周年です。お歳を召してきましたが、元気ですね〜。また来年か再来年も来てほしいです。 最初に出たデンマークのドリーマーズ・サーカスの3人は前の年のケルティック・クリスマスの時に初めて見ましたが、爽やかで素敵な男子3人組。今回チーフタンズと一緒のアンコール聞きながら感じたのは、彼らの基本はクラシックだな〜ということでした。ちゃんと調べてませんが、音の印象はそんな感じで、キチンとしたクラシックの勉強をした人たちがやっているフォークロア、という感じがする。実際1曲クラシックアレンジがあった。チーフタンズの方が生活感のある音楽で、ここは随分違うような印象だった。そういえば今回ギターの方にちょっと注目してしまった。おくゆかしく後ろの方で演奏しているかのようですが、わたしが言うのはおこがましいですが、とてもセンスの良い音なんですよ〜。気がつくとギターがあっていい感じになってる場面が多々ありました。サックスが入った時にはいきなりグッとくるコード!この方はどうゆう方なんでしょう。ただものじゃない〜〜というか、チーフタンズのメンバーはみんな只者じゃないのね。 すばらしいコンサート、堪能いたしました! アリガトー!
by eggdance
| 2017-12-09 23:26
| music
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||