カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery FALL 「英国と暮らす」 fro... R・ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio LIBRAIRIE6/シス書店 more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2019年 11月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() http://shop.kotsu.co.jp/shopdetail/000000002411 ちょうどわたしも企画者である『作家Zakka百貨展』を開催中なので、ぜひ本を見ながら大森へ来てくださいね〜 大森は味わい深いお蕎麦屋や海苔やワイン屋やディープな飲屋街や小さな階段や、おもしろくて美味しい街なんだよねー。ティールームのある山王口の方は海側のちょっと下町な感じとは違って、山手風。葡萄屋さんの建物自体が記念物的にすばらしく立派なものなので、建物見学にくる方も多いです。 ティールームを始めて1年たちましたよ!!紅茶の淹れかたのみならず、味、香りのわかる女になっちゃったよ〜ん(≧∇≦) メニューもかなり増えました。クランペットのランチも好評。ケーキのラインナップも増え続けてます。テーブルのレイアウトもちょっと変えて、お一人で静かに本を読む人や、男子も増えてきた! そうそう、男性が多くなってきているのはなぜかなあ、と考えてみたのだけど、我がティールーム(葡萄屋さんだけど)の店構えの上品さと重厚さが、男性一人でケーキと紅茶を飲みに来やすくしているのだと思う。 男子だって紅茶は飲むし、男子だってケーキ食べたい。そんなわけで、お一人で本を抱えて紅茶&ケーキをご所望の男子がくると、微笑ましくなるわたくしでした。 『作家Zakka百貨展vo.7』にお越しのみなさま、「散歩の達人」の真ん中へんにMAPがついてますので、それを見ながらお散歩してみてね!わたしは地元なので、いろんな場所知ってるので、聞いてね〜 あしたのティールームは画家の石澤さんが担当してくれていますが、わたしも行ってます。ほとんど2階のギャラリーにいるとおもいますが。9日木曜日〜12日最終日まで、わたしがティールームに出ています。ケーキも数種類作ってお待ちしております〜 ![]() きょう駅ビルの本屋さんに行ったら、児童書の「課題図書」のコーナーにわたしが挿絵、装画をした『太陽と月の大地』も置かれていました。こちらもぜひぜひ、おすすめいたしますm(_ _)m ![]()
by eggdance
| 2018-08-07 19:38
| 展覧会/schedule
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||