カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ![]() 2016年の春ころから始めた『One Day 銅版画ワークショップ』。ついにスタジオ展を行うことになりました! 大森唯一にして歴史ある画材屋さん「大森アートポジション」1階です。 10月24日〜31日 30日は定休日です 11人が参加いたします。ほぼ全員額装して展示することが初めてです。緊張感とワクワク感で現在みなさん意識がグッとあがっているのが本当にすばらしいんです!ヒトに見られるということ、見せるということを意識しだすと心構えはやはり変わります。斜に構えたプロが「オレは描きたいことを描いているだけだ!誰にどう思われたって関係ないぜ!」な〜んて言っていたって、実は内心認められたいとか悪口言われてないかな、、、なんて必ず思っているものだと思います。誰だって褒められたら嬉しい!やってることをわかってもらえたら嬉しい!そうに決まってるのだ。 みなさんの作品を是非ご覧になってくださいませ。誰に見せるでもなく描いている作品たちは、どれも邪念がなく素直なんだよね〜毎回わたしは勉強させられています。 ![]() 元々このワークショップ開催のきっかけは、個展のたびにお客様や知人からの「教えないのですか?」「一度銅版画やってみたいのですが」という要望からでした。当初は面倒くさい〜と思っていました。一人でコツコツとマイペースに制作するために自分のスタジオ『inJelly Factory』を作ったんだもの、、、誰も来ない一人の制作場の確保が目的。 また、決まった時間、曜日でしばられるのも面倒〜とか、サッと流して教えるなんてわたしの大好きな銅版画の面白さが伝わらないじゃん、2時間程度のワークショップは教える方としては疲れるばかりでおもしろくないじゃん、と。 しかしある時、1日でちゃんと完成させることができる1日限り単発のものだったらできるではないか!と気がついたのでありました。たっぷり1日時間をとれば銅版画のことをしっかり説明できるし、そして途中の腐食時間にはちゃんとしたアフタヌーンティーだ!そうだ、わたしの素敵な食器類、美味しい紅茶の数々、これらを使える良い機会だわ〜わ〜い!アフタヌーンティー付きのワークショップは最高じゃ〜ん! ということで、やることに決定したのでありました。 ![]() タイトルは、だから「Etching or Tea?』なんです。エッチングとは銅版画の技法の一つです。1日でやるワークショップではエッチングを基本としていますので、こうゆう風に表しました。制作もお茶も軽やかに真剣に! 展覧会を決めた途端みなさん意識アゲアゲになっとります!刷り直そう、とか新作作る!とか頑張っておりまして、すごく良い感じです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 作品はたくさん出ますので、見に来てね〜〜〜そしてついでにティールームへも来てね〜!
by eggdance
| 2018-10-14 10:17
| 展覧会/schedule
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||