カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 今年も4月は伊東屋です。 「ぼく」の思い出はだいたい甘酸っぱい、と決まっている。 「わたし」もですが 子どもの頃の記憶は、あることについては信じられないほど美しく浄化され、あることについては必要以上に悲惨に捻じ曲げられている。どれも大人になるとすべてがリアルな思い出になってしまっていて、あとで同じ場面にいた人と 共有しようとすると、とんでもない記憶違いであることが発覚したりする。 そんなこと、あなたにもあるでしょ? 今回の個展の一つ前の個展の制作中からだんだん子どもの作品が増えてきて、描きながら楽しかった子ども時代の記憶があれもこれもと思い出されてきて、とてもウキウキしてきた! しかし、1970年に母が車の免許をとって車をドーンと買って、家族で東名高速にのって 大阪万博、有馬温泉に行った記憶は、楽しくはあったけれど、わたしの作品には到底似合わない。 そんなわけで、DMのような作品になってしまうのでございます。 『ランチのあとで』 ここはレマン湖ね。多分。行ったことはないですけどね~ 早く湖に行ってロマンスと遭遇したいママンと、ぼくのヴァカンス。 一緒に連れてきている犬も早く外へ出ようよ!と飛びつく後ろで、レストランの猫がシラ~っと見ている。 「犬ってのはまったく幼稚だぜ。おまえの大事な坊っちゃまはまだ半分しか食べてないぜ、っての」 まあ、そんなことを心の中でぶつぶつ言いながらわたしはいつも楽しく制作しているのであります。 子どもの頃の体験をかぎりなく美化したシリーズ ぜひ、ご覧になってください。 ![]()
by eggdance
| 2019-03-18 21:18
| 展覧会/schedule
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||