カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 11日から始まった個展も2週間が過ぎ、あと1週間となりました。 3年間使いつづけた英国製のブラウンベティタイプのティーポットたちです。とても使いやすく、かわいく、大好きです。新型コロナは世の中の動きを停滞させているけれど、K-Itoyaのギャラリーにはいつもの個展とそう変わりなくお客様が来てくれていて、本当にありがたいです!やれてよかった〜 こうゆう現状で、まったく外に出られなくなってしまう人もいますね。それは仕方ない。 わたしはというと、マスクと手洗い、たくさんで集まらない!ことを守って、あとは普通に過ごしてますよ〜ん きっとこれは長くつづくだろうから、積極的防備で行くしかない! (とはいえ、買い物や外食はかなり減ったなー) 周りには毎日電車に乗って会社に通っている人もいますからねー 気をつけて前向きに行きます! 周りの表現活動をしている人たちを見回して思うのは、舞台や音楽の人は非常に辛い状況だということ。 わたしはギャラリーが営業していれば個展はできる。もしギャラリーが閉じていても、自分で発表することはできる。 そこんとこは、大分違うと思う。 世の中変わった。 変わるなら、変わってみせようホトトギス!!! みなさま、そんな感じでまいりまっしょい ![]() 屋根裏で美しい女性から貰った「片眼鏡」を毎晩磨いている男です。屋根裏といえば〜〜猿。(小公女セーラより) 6月で3年限定でやっていた喫茶室が終了。 やるだけやって、本当に楽しい日々を送りました。わたしはラッキーガールです。 いろんなスキルがアップしてしまったので、これも無駄にならないように今後も活動できるといいな、と思っとります。 ![]() この3年間で、紅茶関係、英国菓子関係、ティールームや英国関連の方達とも広く知り合いになれました。 お客様たちとのふれあいも、3年目くらいからはわたしなりのツンデレ具合でしたが、それもまた楽し。 今回の伊東屋個展では、喫茶室に来ていたお客様も実は結構来てくれていて、おかしな感じ。 わたしよりみなさんの方が「この人何やってるの?」と思ってるかもしれませんね。でも、いいんです。 今一番おもしろいと思うことをやってる、、、思えばずっとそうやっていたかも・・・・ 3ヶ月休みになっていたNHK文化センター青山校の『ゼロからの銅版画』講座も7月から復活しています。 でも、やはり半分くらいの方は来ることができないような状況です。 少人数ではありますが、2時間やったあとは、みなさん本当に笑顔で、「楽しかった〜〜」と言ってくれる。 楽しいんですよ、銅版画は。何かに没頭するのは。人と会うのは。話をするのは。 そんなわけで、個展でも講座でもワークショップでも、気をつけながらもたまった話をしている。 ハグはできないけど、心の中でみなさんとハグしています。 ギュ〜 次回ギャラリーに行くのは25日土曜日です。 25日(土曜日)12時すぎくらいから在廊 26日(日曜日)12時過ぎくらいから在廊 27日(月曜日)お休みいたします 28日(火曜日)14時くらいから在廊 29日(水曜日)13時くらいから在廊 30日(木曜日)11時〜14時まで在廊 最終日ですが講座があるため14時以降はいることができません よろしくお願いいたします!
by eggdance
| 2020-07-23 22:09
| 展覧会/schedule
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||