カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() K-ITOYAでの個展初日が終わりました。
目黒には行けなかたけれど銀座だったら行ける、とか、銀座は行けないけど新宿だったら行けるわ〜とか、幾つかの場所で個展ができると多くの方にその分の選択の余地ができるので、わたしもありがたいし、お客様にとっても行きやすくなって良いと思ってます。。が、 うんと遠いところの方はどっちにしろ来ることはできないですね。ネット社会で情報がどこにいても同じだけ得られているのに、実際に見たり聞いたりすることはできないという歪み。 しかも、コロナ禍ですもんね、近くの方でも外出を控えている方が多い。 そこで、目黒のジェオグラフィカではサイトでオンライン展覧会をしてくださって、遠くの方にも購入していただけたし、一度見に来てくださったあとで、もう一度じっくりサイトを見て、自分の家に合うかしら〜とかこの額よりこっちがいいね〜とか迷う時間を楽しんでいただけました。 今後は展覧会もこのような感じにするのがスタンダードになるのではないでしょうか。 伊東屋さんにもそういったことをやってないか問い合わせがあったようですが、ギャラリーまかせにせずに作家自身がやれば一番良いのだと思います。 んなわけで、予告していた通り、こちらのブログで今回の展示作品をできる限り紹介いたします! いつもお持ち帰りOKにしているミニ額以外は45点くらいあって、ミニ額は50点くらいあります。お持ち帰りのはすでに無くなっているものもありますが、版画なので、刷り増しをすることができます。ただ、ミニ額はすべて額が1点モノなので、次は違う額になってしまいます。 第一回目は「ファンタジーゾーン」の6点の紹介です。大きさはイメージサイズ(作品自体の大きさ)表記です。お値段は下にまとめて書いています。 ![]()
by eggdance
| 2021-04-02 09:20
| 作品/art
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||