カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 個展三日目が終わりました。 銀座の街は賑わってましたが、気を使ってかギャラリーは平日の方が多かったかもしれませんので、きょうの日曜日はどうかなあ〜 それでも久しぶりの知り合いも多くて、ついおしゃべりに花が咲きます。夢中になっていてほかのお客様が見えてないこともあるので、失礼してしまった方もいると思われ反省。 無理やりでも声かけてください!マスクで気がつかないことも結構あるんですよー では早速紹介コーナーを。
きょうは大好きなピンク色や緑色の作品を紹介します。 ![]() no.12『おはようロージー』 200×260mm 昔我が家にいたサモエド。5ヶ月ころの中途半端なバランスがかわいかったんですよ。おはようロージー、いつも一緒だよ! 銅版画においては、白色の混ざったパステルカラーのような色は、拭き取りの際に銅と混ざってくすんでグレーイッシュになってしまいがちなものですが、わたしはくすまずに拭き取るのが得意なんです、エヘン! ![]() no.13『Pink Pink Pink! Lady』 155×200mm カクテルシリーズ。パリの女優さんヘーゼル・ドーンさんのお芝居中に、劇場のバーテンさんが彼女のために作ったカクテル「ピンク・レディ」。 実際にこの衣装の写真が残っていました。 ![]() no.14『神経質なブランカ』 赤ちゃんを産んでちょっとピリピリしている母猫ブランカ。毎年5月と秋のボジョレーの時期に山梨の北杜市の「ひまわり市場」で作られているオリジナルワインのラベルに使っていただいています、猫シリーズ。ブランカは今年5月の「ベル・エキップ」のエチケットになる予定です。もう少ししたら販売されます。 ![]() no.15『風邪をひいた日はみんな優しい』 185×215mm ここ数年、この作品は結構人気でうれしいことです。ピンクではなくワインレッドでしょうか。 たしはほとんど風邪もひかないくらい頑強な肉体を持っていますが、10年に一回くらい熱が出ると、家族だけではなく置物すら優しい目線になります。リビングルームのソファと暖炉を中心に細かな調度品を描いていますので、発見もいろいろ。 no.16『インドの華で会いましょう』 180×185mm 2月の個展での新作でした。ブログを遡ると解説が出ていますのでご覧くださいませ。 ヘレンドの「インドの華」は持っていないくて、この機に買おうかなーと盛り上がっていたのですが、どうも部屋に合わない感じで踏みとどまっています。 やはりわたしは英国のものの方が合うかな? 緑色といっても絵の具は何種類もあります。この作品にも3種類使われています。 ![]() no.17『モヒートとヘミングウェイキャット』 155×200mm カクテルシリーズ。ヘミングウェイがフロリダにいた時に飼っていた猫は指が6本あって、大きなグローブのようでした。 その後この猫はこのあたりで増えていき、「ヘミングウェイキャット」という固有名詞になっています。モヒートを飲むヘミングウェイとキューバの風景を描いています。 モヒートはラムベースで造ります。ヘミングウェイが好きだったラムは「ハバナクラブ」だったようです。 2版多色刷り。 no.19『チェルシーホテル事件簿』 赤い作品です。 ニューヨークに今もある「チェルシーホテル」は伝説のホテルですね!行ったことはないですが、ここでは様々な事件が起きています。壁にはその多くの主人公たちの肖像写真を飾ってみました。アンディ・ウォーホル、パティ・スミス、ボブ・ディラン、アーサー・C・クラーク、ディラン・トマス、ジャニス・ジョプリン、アレン・ギンズバーグ、シド&ナンシー、ジミヘンを描いています。また、手前の椅子の上には猫缶をねらう猫が。しかし、猫缶の下にもう1匹猫が!これからさらなる事件が! では、きょうもみなさま良い一日を! きょうは13時ころから在廊いたします。 額付きの価格(額によって変動いたします。) no.12 37,400,- no,13 34,100.- no.14 35,200.- no.15 38,500 no.16 38,500.- no.17 34,100- no.18 35,200 no.19 47,300.-
by eggdance
| 2021-04-04 08:38
| 作品/art
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||