カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2024年 09月 2024年 08月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 09月 2023年 08月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2回目の山口県宇部のギャラリー&カフェでの個展とティールームです。 GLYCINES 2024/5/25sat~6/2sun 11:00~18:00 初日12時〜 最終日17時終了 Tearoom 14:00~17:00 吉祥市にあった『エスカリエC』のオーナーの谷川さんが、ご実家の宇部に戻り新たに作ったギャラリーです。 吉祥寺にあった時もパリ〜な雰囲気でおしゃれな空間だったのですが、グリシーヌも同じく素敵です。 元お父様の病院だった3階建の建物を使っていて、3階がギャラリーとカフェとテラス。 病棟とキッチンがあった2階がゲストルームになっていて、私は期間中ずっとここに泊めてもらいます。 キッチンも使えるのでほぼ「生活する」環境。 朝、窓からUBEセメントの煙突から出る煙を眺めて起きます。散歩がてら近所のベーカリーでパンとお茶。 戻ってきたら3階に行ってケーキを焼きます。 開店まで散歩に行ったり、部屋で本を読んだりお茶したりします。 お昼はチヅルさんが作るヘルシーで美味しいランチを食べます。または外へ出てうどんを食べます。 山口から博多にかけて、前回はうどんばかり食べていましたが、それはそれは美味しい! すっかり私はうどんの虜です。 バナナブレッドは1日おいた方が断然美味しい ブラウンシュガーの色が濃い! 出張ティールームも軽井沢、ポポタム、ルヴァイヤートなどでやらせてもらって、慣れてはいるのですが、なんといっても 大変なのは食器類を運ぶことなんです。すでにポット2つ割ったし、ノリタケのカップも粉々にしてしまった。 それでも、葡萄屋ギャラリー喫茶室でやっていた感じが良い、と求められることがほとんどなので、スポードのブルーイタリアンなど、 今でも買えるものだけを持って行くようにしています。 梱包は慎重に! 紅茶は通っていた(今も時々言ってます)紅茶教室chatea紅茶教室で仕入れています。 慣れているし、確かな品質のものしか仕入れないので、間違いがない。 しかも、私はケチらないので、ガッツリと茶葉本来の美味しい紅茶を淹れます!! 紅茶の美味しいのを飲んだことがない人が多いと思います。 だって喫茶店の紅茶って大体薄いし、、、、 なので、ぜひちゃんとした美味しい紅茶を飲んでいただきたいと思います。 バタークリームとラズベリージャムをサンドしています それと一緒に英国菓子も是非お試しくださいね。 素朴で茶色いものばかりで一見美味しそうに見えないかもしれませんが、紅茶にこんなに合うケーキはありません。 私が作るのは英国の基本中の基本のものばかりです。 キャロットケーキ ジンジャーブレッド ヴィクトリア・サンドイッチケーキ ギネスチョコレートケーキ ドーセットアップルケーキ オレンジのアップサイドダウンケーキ などなどです 余力があったらほの物も作りますね 肝心の銅版画は、ダンスや音楽にまつわるもの中心に持っていきます。 宇部の皆様、よろしくね!
by eggdance
| 2024-05-21 09:57
| 展覧会/schedule
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||