カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
さて、そろそろ音楽の話。
![]() その第一弾は、今年年末12月27日のライブ。ギターの牧野くんとチューバの関島さんとの『Eel Pie』トリオとなります。 『B&W』のCDにはたくさんのミュージシャンが参加しています。何故そうなったかというと、それは1曲1曲理想形を考えていたらそうなってしまったのでした。今までは、バンドでしかレコーディングしたことはなかったので、勿論こうゆうやり方は初めてです。バンドの場合は、バンドのために曲を作る。それはそれで、バンドの個性が出るおもしろさが当然あります。ソロの曲はすべてわたし一人でも演奏可能なものです。今回のやり方は、それとは別に、とにかくわたしの頭の中だけで鳴っている「楽器編成」、からスタートしたのでした。 そうして、洗いざらい妥協せずにその理想の楽器編成を語っていたら、こうゆう具合になってしまったワケですねぇ。 牧野くんは、昨年の3月の『Rockin' Talkin' Slide Show」から何度か一緒にやっている。だいたいの曲をギターまたは6弦ベースでやってくれてます。サボテンでも時々ギターで参加してくれているので、一番曲の中身を知っている人ということになりますねー。『B&W』は、どのミュージシャンの方もそれぞれの個性と存在感が出ていて、見事にスポッとはまっていると思います。牧野くんはどの曲もやれるんだけど、1曲入魂でR&Bギターを弾いてもらっています。 その『Eel Pie Island Song」には、物語があります。曲の構成は入れ子になっていて、R&Bギタリストが主人公です。画集の中にもいるので、見つけてみてくださいね。間奏部分は現実ではなく、思い出のシーンなので、ドラマーもベーシストもちょっと遠いところにフィルターがかかったようにある。なわけで、近藤さんのドラムは本当におもしろいセッティングになっています。よくまあ、あんなもんを揃えたものだなあ・・と関心しちゃいます。そして、ベースが関島さんのチューバになっておりまして、このロックンロールがトッポくて良いのです。その間奏のあとも関島さんのフリューゲルホルンだのなんだの、ノホホンといい感じなのですが、この関島さんの感じが昔から好きなので、是非に!ということだったのでした。年末一緒にできるのは本当に楽しみ・・・というか、わたしは嬉しいんです。 で、この3人でやる『B&W」どうなるんでしょうねえ。 もう一度楽譜を眺めておさらい。お二人に楽譜を渡したのですが・・・・レコーディングの時にもわたしがその場にいるっていうのに、みんなで解読する様子というのが時々見られまして(わたし抜きで)・・・・そんなこんなの楽譜なんで、申し訳ないけど、これでずっとやってるのでし〜。年末吉祥寺MANDA-LA2のライブ、是非みなさま、お越しください。素敵なクリスマス(のあとなんですけどね)になると思います。今年はこのライブで締めくくりです。終わったら、やっと打ち上げ・・・・かな? 来年は第二弾として、ジプシーブラスバンド/フレイレフ・ジャンボリーとの二日間というのがあります。彼らの楽器編成には可能性がたくさんあります。そして、完璧インストバンドの彼らの曲にわたしが歌をつけますので、それもお楽しみに。フレイレフのオリジナル曲には何曲も懐かしさを誘うような良い曲があって、以前、mama clioでもジョセフィン・ベーカーの歌を日本語歌詞にして歌わせていただいたのですが、ああいった曲は大好きなので、楽しみなんです。ラグタイムあり、スカあり、カリプソあり、そんな感じになると思います。MANDA-LA2のあと、一緒に名古屋にも参りますので、そちら方面のみなさま、よろしくお願いいたしまっす〜! とゆう具合に毎月違った形の「B&W」をやります。 まずは、うなぎパイ島X'masバンドで! 12月27日(thu)吉祥寺MANDA-LA2 " Tiny Adventure with Strings " vol. 11 出演: ●松本里美 (vocal & guitar)&うなぎパイ島X'mas バンド w/ 牧野琢磨 (guitar)、関島岳郎 (tuba, recorder) ●酒井俊 & String Trio (酒井俊 vocal、向島ゆり子 violin, viola、 坂本弘道 cello、 水谷浩章 contrabass、 guest arrangers: 近藤達郎、関島岳郎、中山努) @吉祥寺MANDA-LA2 tel. 0422-42-1579 http://www.mandala.gr.jp/man2.html 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6 中央マンションB1F 18:30 open/19:30 start 料金:前売・予約:2,500円/当日:3,000円(各ドリンク代別) 前売券取扱:吉祥寺MANDA-LA2(11月7日より販売開始) ご予約方法:お名前/人数/お電話番号と「12月27日予約」と明記の上、 info@callithump.info までEメールをご送信下さい。なお、それぞれの ライヴの前日でご予約は〆切りとさせていただきます。 お問い合わせ:キャロサンプ tel. 03-3316-7376 info@callithump.info
by eggdance
| 2007-12-03 22:56
| 展覧会/schedule
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||