カテゴリ
全体 作品/art music art&music foods 展覧会/schedule works 版eqip画展示企画ユニット willow pattern movie MaskingMask 単なる日記 NHK文化センター 紅茶/Tea 『B&W』Shopping 英国 松本清志 その他 BOOKS 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 a+ discovery 「英国と暮らす」 R.ECHO帽子製作所 Hello from P... ハナトモのベルギー→スウ... 亀福物語 Antiques&Jun... ギャラリー・バザレ / ... Kirinji-KeiK... クリスチの栗捨てる日々 mamaclio more orange… EX LIBRIS BO... 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2022年 11月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
出版してます
銅版画
CD
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 今年は広島、島根、銀座で個展がありました。来年は2月にわが町「大森」で個展とライブがあります。自分の住む町で個展ができるというのはなんともいえず嬉しいですねえ。運ぶのも楽だしねー、近所の人とこの際親交を深めようと思います。昔はそうゆうことは全く苦手な性格だったのですが、最近大人になったんでそうゆうことも楽しめそうな感じ。ライブは夕方早めから始めます。なのでお茶を飲みながらの午後ということで「アフタヌーン・ライブ」から「アフタヌーンティー・ライブ」ということになりました。当然といえば当然ですが、『英国フード記A to Z』原画もまた持っていきますので、まだ見てない方は是非お越しくださいね。例のスモーキーなお茶もお出しします。あとは「ギネスマーマイト」ですね。これも出しますので、試食したいかたもドーゾいらしてくださいませ。 そのあと、4月工房展のあとになると思いますが、初めての京都個展があります。公私ともに超多忙なのですが、なんとか1日行けたら、と思います。 締め切りのある仕事は、年末超忙しい。こうゆう仕事の人間には、当然お正月休みもないし、夏休みもありません。でも、仕事をいただけるというのはありがたいことなので、がんばりまーす。きょうは一つ締め切りが終わった。ふぅ・・・、今週はあと二つある。 きょうのメイン・イベントは年末MANDA-LA2ライブのリハで、池袋の裏寂しい場所にある新しくてきれいなスタジオでやりました。2回目なので、段々このバンドの雰囲気が見えてきた感じ。ある時は丁寧に、ある時は野蛮に・・・という感じもよいけれど、わたしもそうだけど、牧野くんも関島さんも、ポップスなのね。ポップスなんだけど、1曲1曲ちょっとヘソ曲がりなところがあるのがおもしろいような気がする。これは今んとこ「不条理」ということになってます。そしてやはり「基本はロック」に変わりはなくて、編成がギタ−2本チューバ1つであっても、ロックはできるし、なんでもできるということが楽しいなあと思ったのでした。関島さんはチューバのほかにいろんな楽器をやりますです。全員やれることを駆使してやりますが、CDを再現する、ということではありません。3つの旋律が「オヤ?」っと絡み合っているのを、時々演奏しながらでも聞き入ってしまう瞬間があって、演奏することがとても楽しく思える。ライブがほんとに楽しみ。 マッキーと美味しいケーキを食べて帰る。いや、美味しかったわ、ココ。池袋の北口ってェの、今回初めて降り立った。東京って広い。まったく原宿と違う。そこがいいんだけどネ。
by eggdance
| 2007-12-18 01:11
| 展覧会/schedule
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||